生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

インターネット

相互リンクのお願い

今までも、何度かそういったメールを受け取ったことがある。 相当昔は、相互リンクというものの概念は分からないまでも、状況は理解していたから、そういう関係になったサイトがある。 私のサイトは「リンクはご自由に」ということなので、リンク集に加えた…

リンクサイト

私は今まで、リンクサイトという言葉を知らなかった。 東芝テクノネットワークという会社のサイトポリシーのページに以下の記述がある。 このウェブサイトからもしくはこのウェブサイトへリンクをはっている、当社以外の第三者のウェブサイト(以下「リンク…

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060921it06.htm http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060921k0000e040026000c.html 中間報告書で、インターネットへの接続機能の無いものや、フィルタリングソフトによる子供に安全な携帯電話の提供を業界…

トラックバックしろ云々

首領の日記経由の話題 ま、命令される様なものではないね。どちらかというと、 「私のブログの読者に有意義な情報を提供することができます。私から紹介してもよいのですが、面倒くさいというか、そういう便利な仕組みがあるので、トラックバックしてくださ…

ノジギク国体ホームページ

http://www.habatan2006.jp/ 私は、高校野球を何時どこで開催するのかを知りたかった。 ウインドウズのエクスプローラーならすぐに分かるんだろうか。

リンクは自由

http://www.police.pref.osaka.jp/11policy/link.html 大阪府警察へのリンクについては営利を目的とせず、公益目的で、公序良俗に反しない限り原則として自由ですが、以下の事項をお守り下さい。 リンクはトップページにお願いします。 (トップページ以外に…

フレーム内リンク考

キッズグーというサイトでは、おおっぴらなフレーム内リンクをやっている。 http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.php?BL=0&SY=2&MD=0&FM=0&TP=http://www.oyakonews.com/index.html 色々な問題を含んでいる。フィルタリングというのが厄介だ。 キッズグー…

トップページにリンク

トップページにリンクせよ。 個別のページにリンクするのはマナー違反だと仰る方が居るらしい。その気になって探すと、そういうことを主張する人がいる。 但し、興味をもった話題を検索して繋がっていくのに、そういった注意書きの類にはなかなかお目にかか…

ブログ

ブログって、日記じゃないよね。 日記は日記だからね。私事の日記を日々ネットで公開するにはかなり覚悟要るね。 ウエブをブラウジングしていて、気になった話題をブックマークして、それを公開してコメントを添えるのがブログでしょ。だから、ブログなんて…

お客さん達

ここではない。おやこニュースの方にお客さんが増えている。季節営業なのだ。ちょっと前は「花火大会」関係の誤爆。それから、夏休みの自由研究に悩む人たち。そして数日前から、高校野球関係の検索。 「甲子園球場 高校野球観戦」でググるとおやこニュース…

リファラ

ちょっと、これってちょっと拙いかも。というのは、茨城県警のリンクをキッズグー経由で張ると、多分リファラにこのページ(the OYAKONEWS@hatena)が残らないんだ。ime.nu経由と同じ効果がある。これはなんかすごいね。

フレーム内にリンク

内容の独自性が不明確になるため、フレーム内に茨城県警察ホームページを表示させるリンク設定は行わないでください。 私はオーケィよ。部分的つまみ食いみたいに引用されていい加減なコメントつけられるよりも、フレーム内リンクの方がよほど気が利いている…

珍妙な言葉

検索「リンク元のサイトの運営主体」 検索「当サイトをご利用になる際に、前もってご了解いただきたいことや参考になることを説明します。」

原則として

検索「リンクは、原則としてフリーです。」 検索「リンクは原則としてフリーです。」 検索「リンク自体をお断りすることがあります。」 なんだか、色々と面倒なんだな。

禁止とします

検索「無断リンクは禁止とします。」 検索「当サイトへリンクされる場合は、リンク元のサイトの運営主体」

子どものインターネット利用状況

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060517it16.htm 日本PTA全国協議会の調査によるとほぼ毎日ネットを利用するのは小5の9.0%(前年度6.8%)、中2の26.6%(同19.7%)、小5で58.1%、中2で70.5%が家庭内でネット利用のルールが無いと考え…

犯行予告

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/archive/news/2006/02/06/20060206ddm041040070000c.html 昨年11月インターネットの掲示板で小学校襲撃を予告した大学生(20歳)が脅迫の疑いで逮捕された。

掲示板に殺害予告

http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200510200278.html 東京都の男性(23歳)が仙台市の女児の殺害を掲示板で予告し、脅迫の疑いで逮捕された。女児と面識はなく、所謂愉快犯とみられる。23歳の専門学校生とのこと。23歳はいい年だ。

「通常の利用なら全く問題はない」

先週より、このダイアリのコンテンツとして、ニュースサイトの子育てに関する記事の紹介を含めることにした。そういった記事を掲載する上で、ネックとなるのは、情報源とするニュースサイトのリンクポリシーである。 高木浩光氏がこのことについて取り上げて…

「校内ネットワーク活用ガイドブック」

http://ised.glocom.jp/ised/09010820 ised@glocom(情報社会の倫理と設計についての学際的研究 Interdisciplinary Studies on Ethics and Design of Information Society)倫理研第5回講演(高木浩光氏)より引用。 文部科学省の委託事業の報告書で、「校…

携帯電話、インターネット、テレビゲームなどと脳の発育の関連

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051012i212.htm 文科省の「情動の科学的解明と教育等への応用に関する検討会」(座長・有馬朗人元文相)所謂「切れやすい」性格と情報機器、テレビゲームなどとの関連を科学的に検証する必要性に関する報告をまとめ…