生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

国道をゆっくり走る

昨日は、いつも通りに目覚め、犬と散歩した後に職場へ。
幾つかの仕事を片付け、幾つかには見通しを付けて、そこそこ有意義だったと思う。
夕方に帰宅。
思い立ち、バイク用のジャケット、ヘルメットの内装など洗うことにした。
ヘルメットは新井廣武製のフルフェイスRX7RRVである。ヘルメットの内側のパッドを外して内装素材を洗うことが出来るはずである。マニュアルを探すのが面倒だったので、新井ヘルメットのウエブサイトを見たが、取説のPDFは見つけられず。代わりに、RX7Xという新製品が出ていることを知った。引き出しの中から取説をみつけ、内装を外した。私の視力の問題もあると思うが、取説の写真が見づらい。色々と外して、元に戻せるのか不安になる。色々外した割に、洗える部分はストラップカバーとシステムパッドのカバーのみ。
クシタニ製のジャケットはゴアテックス素材で、洗濯の指示を見ると「手洗い」となっている。妻が言うには、我が家の洗濯機には手洗いモードがあるとのこと。日立製の洗濯機であるが、私はこの洗濯機のインターフェイスが大変使いにくいと感じている。今日も手洗いモードが見つけられず、「手造り」モードというのがあったので、それを使った。後で妻に尋ねると、「ソフトモード」が手洗いに相当する。どうやら「手造り」モードはいろいろなプログラムを自分で「手造り」するモードらしい。
ジャケットの方は、全てのプロテクターやサイズ調節用のボタン、ベロクロ等を外し、洗濯機に放り込んだ。
多分綺麗になったはず。
ヘルメットは改めて取説を見ながら外したパッド等を取り付け直した。ヘマをやると命にかかわる可能性もあるので、マニュアルと首っ引きで。マニュアルもヘルメットの構造もうまく出来ている。多分こうかな?と思いながらやればうまく出来る。被ってみて違和感がないので、元通りに戻せたと思う。一番肝心なうなじに当たる部分の洗濯が出来ないのだが、ここは交換パーツとして購入して付け替えるということらしい。


洗濯機のスイッチを入れて、ジョギングに出かけることにした。
少し長めに、ゆっくり走るつもりで、ジャケットを羽織り、家を出た。山には行かない。なるべく平らな道を真っ直ぐ走り、真っ直ぐ戻ってくるつもり。
臨港線をゆっくりと走り、芦屋川から43号線に入って、今回は北側(山側)の歩道を走ってみた。土曜日夜9時近くでは、通行人がほとんど無く、道幅も広くてフラットである。海側よりも走りやすいと感じた。
そのまま都賀川までたどり着き、川沿いを北に向かって今度は2号線を走って戻ることにした。今日は山側の歩道を走った。どちらかというと山側の歩道の方が傾斜が少なくて走りやすいと思う。10時過ぎだったが、JR神戸線が近くを走っていて、駅前にはそれなりの繁華街がある。塾帰りの子供たちや帰宅途中の大人たちとすれ違う。10時過ぎていればさほど邪魔ではないが、幾分影響は受ける。
21.86km, 2h07m16s, 1296cal, up/down 97m, 20°60%
犬に付き合ってもらって公園で筋トレ。
筋トレは少し控えた方が良いかもしれないと思う。