生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

育児

ベビーカー

混み合っているところで使うべきではない。いろいろな事情で,夫や妻が一人で赤ん坊を連れ出さねばならないときは同情するが、夫婦が揃っているとき、混雑したところではベビーカーは畳むべきだ。 4人育てて,そろそろ育児が終わりつつあるところで思うこと…

家族の解散

中学生の娘が、祖母宅でホームレス中学生という本を見つけて借りて読んだ。その話を私に聞かせてくれた。父親が家族を「解散」してしまう。中学生の少年は何とか生き延びる。 裁判の記事を読んで、少し思い出した。 http://www.asahi.com/national/update/08…

虐待

特殊なことではないと思う。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/national/update/0314/OSK200803140096.html 子供を育てる資格があるか、とか、そういう話しではないと思う。自信満々のあなた。インテリジェンスが満ちあふれているあの人。…

出会い系サイトの害を防ぐ

昨日、娘とそういう話をしたのですが、現実にどういった犯罪行為が行われるか、具体例を挙げて説明し、多くは小遣い銭稼ぎが動機であることを理解させる。その上で、金目当てに体を売ることが行けないことである旨を話してきかせる。また、友人を通してその…

子育てについて書くこと

育児に関するネタは、読者の興味を引くようです。 普段人気の少ないoyakonews@hatenaですが、育児ネタには結構なブックマークがつき、閲覧者が集まります。 意外です。 実際に育児している身ですので、それについて書く時はウソは書きません。しかし、分かる…

子どもが騒ぐこと

クソガキが大騒ぎしている。泣いている。叫んでいる。神経に障るが、これは親の責任ではない。泣き叫んだり、騒音をまき散らしたり、周囲の迷惑を考慮できない性質は子どもが本来所持しているものである。 もし、親が注意して大人しくなったり、行動を改めた…

親の気持ち

よその親を批判する気持ちを持つのは理解できる。しかし、実際に自分が子どもをもつと、いろいろと上手くいかないことに気がつくと思う。但し、気がつくにはちょっと時間が掛かって、例えば、三人目を育てるときに、女房が根気を失って、全部よろしくと亭主…

素晴らしい言葉

耳障りの良い言葉を沢山覚えて、他山の石をコレクションして。 例えば、ベランダに踏み台になるようなものを置いてはいけませんとか、子どもは風呂の残り湯で溺れることがあります、と云うような教訓は大いに役に立つけれども、教育やしつけの教訓は、役に立…

家族団らんも楽じゃないね

家族団らん。私はほぼ毎日、家族と夕食をともにしている。 そして、残業手当などもらったこと無いが、家族揃って夕食を済ませて、子どもを風呂に入れたあと職場に戻る。妻が協力してくれるから、そういう生活を15年ほど続けてこられた。残業代はもらっていな…

キララ

キララと云えば、お米のブランドの名前。何となくきれいな感じがするし、子どもにそういう名前を付けたいと親が考えることは理解できる。当て字だけれども、中学二年生の長女は、「稀な星」と書いてなんと読むか、と尋ねると、ちょっと考えて、「キララ」か…

チャイルドシート

わが家はようやくチャイルドシートを使わなくて済む状況になった。 14年目かな。 チャイルドシートのために、まずまず大きめの車が必要だった。チャイルドシートの利用そのものは、慣れの問題。必ずするものという、習慣付けが出きれば問題は余りないはず…

育児の基本

パートナーと良い関係を保つことだな。

なぜに居酒屋

http://www.asahi.com/edu/kosodate/kosodatenikki/TKY200707150248.html どうしてこの方が、居酒屋という微妙な状況を例として出したのかよく分からない。 もっといろいろな、基本的なことで、育児世代は我慢を強いられる、もちろん、託児施設のあるパチン…

バカ親批判

私には4人子どもがいる。4人の親。バカ親である。 思うに、立派な親になることは難しい。大体の親はバカだ。 バカ親批判をするまだ親になっていない人の多くは、ほぼまちがいなくバカ親になる。 バカ親とか教育とか出産とか子どもに関する議論がくだらない…

風呂用の浮き輪が危ないという話し

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070706k0000m040117000c.html 赤ん坊を入浴させるのは、楽じゃないよね。長女から長男まで、原則私が子どもたちを風呂に入れた。夫婦の共同作業だから出来た。 夫婦のどちらかひと…

チャイルドロック

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070701i413.htm チャイルドロックが掛かっていない車に乗っていた三歳の女児が、過ってスライディングドアを開けてしまい転落。チャイルドロックは必須だ。面倒くさいけどね。子どもを乗せるようになって以来、ず…

嬰児殺害

二つの事件。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000148-jij-soci 千葉県で無職少女(18歳)とその友人(19歳)が逮捕された。妊娠を家族に隠していた。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070607k0000m040205000c.html 新潟県…

身を守ることとチャレンジ

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070525k0000m040110000c.html こういう事故は、容易に想像できるから、親御さん達は無用のチャレンジを避けるという姿勢が身を守ることになる。 横断歩道やら、色々なところで、子どもを巻き込んでチャレ…

我が子はかわいいのか

「自分の子どもがかわいいのは当たり前ではないですか」と、私に言ったのは、新婚でそろそろ一人目をつくろうと計画している職場の同僚だ。そんなことはない、と云う私の見解に、彼は憮然とした表情をみせた。実の子どもに対する虐待は別に珍しいことではな…

社会が育児を助ける

http://www.otsune.com/diary/2007/05/16/1.html#200705161 育児支援を考える。 育児支援の話を以前にも何度か書いている。 http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/20070402#p2 http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/archive?word=%C2%F7%BB%F9%BB%DC%C0%DF 既に育…

チャンネル争い

http://www.asahi.com/culture/update/0516/TKY200705160316.html 日本PTA全国協議会による小学5年生と中学2年生の保護者らを対象にした「子どもとメディアに関する意識調査」の結果。 我が家では風呂場でテレビを観られるようになって以来、チャンネル…

想定外では?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070515i302.htm 病院に作られたこうのとりのゆりかごの最初の利用者は、3歳男児を連れてきたお父さん。 病院の想定外ではないのかな。 私にも予想外の出来事だけれど、想像をたくましくすると、色々なものが捨て…

赤ちゃんポスト設置

名前が良くないという意見を聞いた。通称である。 病院は、「こうのとりのゆりかご」となづけた。 子どもを失う親の気持ちを考える。赤ん坊を救う前に、親を救う手立てを考えることは出来ないのか。

育児バリア

知人が市議会議員に当選し、議員活動の広報誌の編集を手伝っている。二月ごとに編集会議が開かれる。 その場で一度提案したことがある。 「西宮市の条例で、全てのパチンコ屋に託児施設を義務づけたらどうですか。」 編集会議のメンバーで現役育児世代は私の…

妻と話をする

和光市の女性が、スキー場まで往復している間に火災で長男を失った話。 私たちの結婚生活は所沢市で始まった。途中二年ほどカリフォルニア州に住んで、帰国後三女が生まれるまで、所沢に住んでいた。和光市は割と近いし、スキー場に往復したのなら、関越道を…

子育てパパ応援事業

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070226ia02.htm 良くこういう名前を恥ずかしげもなく付ける。センスに脱帽だ。 こういう扱い方をしている限り、解決しない。 育児休暇取得を義務化すれば済むこと。あと、いわゆる母親学級を夫婦で参加することを…

夫婦の分担

一つの例として、テキスト http://anond.hatelabo.jp/20070118132742 既に、妻にとって彼は十分によい夫なのだ。だから、夫は妻に、妻は夫に選ばれたわけだ。 あるがままにやればよい。夫が辛いと思っているとき、妻も辛いと思っている。 妻を愛すこと。子ど…

育児ブログ続き

http://d.hatena.ne.jp/konichan/20061215/1166162932#c コメント欄にちょいと横やりを入れさせて貰う。 来るべき第二次反抗期に向けてのリーサルウエポンっていうのは、親の側の武器になることを期待するという意味なのかな? 私は逆だと思うね。今まで子ど…

育児ブログ

http://d.hatena.ne.jp/konichan/20061215/1166162932 ちょっと話題とはそれるかもしれないが、インスピレーションを受けて記事を書いた。 このダイアリにも時々我が家の子どもたちが話題に上るが、私はこことは別にthe OYAKONEWSというウエブページを管理し…

虐待する親

妻は几帳面な性格というわけではないが、責任感が強い。自分が産んだのだから、自分で育てたいと思ったのだろう。いや、育児という行為の可能性を高く評価して、親が子どもたちに接する時間が子どもの個性や人格を形成していく上で実に大切だと言うことを感…