生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

画像差し替え

これは、別にヤフーブログに限ったことではないんだが、テキストを画像化してimgタグで貼り付ける。これをどう解釈したらよいのか、という話で、ちょっと前に記事を書いている。

先日、某阪大で論文捏造の最終報告書PDFファイルが公開されたときも、全てのページが画像ファイルになっていた。画像を使うと、



  1. 簡単にコピーアンドペーストができなくなるから、引用、言及されにくくなる。

  2. 検索で見つけ出すのが困難になる。
  3. 画像解像度に依存するのでアクセッシビリティが低下する

  4. 言語環境に関係なく表示させることが出来る


他にも何かあるかも知れないが、上の三つは情報公開という点からデメリット、最後のひとつはメリットと言っていい。ファイルサイズが無駄に大きくなる点もデメリットだが、問題の本質とは関係がない。


私は、どうやら記事の一部を作成者が意図的に画像に置き換えたと判断した。私はウエブページの管理人をしていて、HTMLの仕組みを或る程度理解しているから、この記事に含まれる画像の意図が、



  • 同じファイル名の画像ファイルを差し替えることで表示内容を変更できる

ということだろうと推測した。転載した多くの人が、それに気付いていたかどうか、私には分からない。


他に理由があるだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/20070124#p1

これに加えて、ヤフーブログに特有の問題点を指摘しておく。

  • oyaji3氏によると、文字で出来る事をわざわざ画像にしている理由はほとんどの場合、文字数制限をクリアするためとのことだ。ヤフーブログが何のために文字数を制限しているのか知らない。何らかの理由があるのなら、それに従うのがユーザーのつとめだと思う。内容を整理して簡潔にするとか、場合によっては二つのエントリに分割するとか。画像にしたら良いというものではないと思う。
  • もう一つ、こちらの方がより深刻な問題点と思うが。記事に登録できない文字列が含まれています。をエスケープする手段として使える。

お節介な検閲と私は思うが、ヤフーブログ側としては、社会正義か何かのためにやっているのだろうと想像する。ガイドライン遵守の重要性を説くのなら、テキストの画像化は良くない行為ということも理解できるのではないか。