生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

コメント

私自身の返信コメントを含め、以下のやり取りがあった。(コメント内の改行は適宜修正している)

oyaji3 (2007/04/01 18:49)

『もちろん、文字数制限にも理由があって行なっているものですからそれに従うのがユーザーの努めだと私も思いますし、そもそも従わなければエラーが出ますので強制的に従わざるを得ません。
内容を整理し簡潔にしたり、エントリーを分けるのも良い方法ですので私はそれを多用しています。
ガイドライン遵守の重要性を説くなら、ガイドラインを守っていれば良いのですしテキストの画像化は何ら問題なく、悪い行為でも無い。しかし、禁止文字列に該当するような悪影響を及ぼす単語を画像化することは良くない行為だと思います。』

oyaji3 (2007/04/01 19:00)

『「テキストの画像化は良くない行為」だとしたら、Yahooは自ら「Yahooブログヘルプ」や「Yahooブログ使い方ガイド」で解説のために画面やテキスト部分を画像化していることはとても矛盾した行為になると思うのですが、それについてはどういう意見をお持ちですか?
私はテキストの内容いかんによると思いますが。』

namnchichi(2007/04/02 00:33)

『oyaji3どの。エントリの文字数制限、禁止文字列ともに、ガイドラインにはありませんね。私は、禁止文字列を投稿することの是非を云っているのではなく、規制をエスケープする目的でテキストを画像化することが良くないと云っているのです。
はてなのコメント欄は文字数の制限がそれほどきつくないので、コメントを二つに分ける必要はありません。私は、エントリを丁寧に読んで十分に理解した上で、自分の考えを簡潔にまとめて、コメントするまえに何度も読み返して念入りに推敲してから投稿するようにしています。』

oyaji3(2007/04/02 03:59)

『私は「規制をエスケープする目的で禁止語句を画像化すること」は良くない行為だと思いますが、「規制をエスケープする目的ではなくて、利用者にメリットを与えるテキストを画像化する事」は何ら問題はなく「良くないこと」だとは思いません。
あなたは「ヤフーブログに特有の問題点を指摘しておく。」として最初に私の名前を出して、「テキストの画像化は良くない行為」との結論に導いていますが、まるで私の画像テキスト化が「良くない行為」だとおっしゃっておられるような印象を受けます。』

namnchichi (2007/04/02 11:12)

『oyaji3どの。テキストを画像化することの問題点が利点も含めて、私のエントリにはまとめてあります。もう一度よくお読みになって下さい。
私は、「利用者にメリットを与えるテキスト」というのが良くわかりません。利用者にメリットを与えないテキストというのもあるわけですか?
多くの閲覧者に有用なテキストをわざわざ画像化することのメリットが分かりません。上記
4. 言語環境に関係なく表示させることが出来る
以外に思いつきません。』

なんか、グチャグチャ。

  • 文字数制限にも理由があって行なっているものですからそれに従うのがユーザーの努めだと私も思いますといっておきながら、自分の記事は利用者にメリットを与えるテキストを画像化する事」は何ら問題はなくということですか。
  • 文字で出来る事をわざわざ画像にしている理由はほとんどの場合、文字数制限をクリアするためといっておきながら、規制をエスケープする目的ではなくて、利用者にメリットを与えるテキストを画像化すると言い換える。http://yahooblog.g.hatena.ne.jp/ekken/20070331#c1175330346でコメントしているoyaji3という人はなりすましの別人ですか。
  • 私は「テキストの画像化は良くない行為」と書きました。当然、oyaji3どのの画像テキスト化も含めています。

オヤジさん、私はあなたのことを特別扱いしていません。それから、コメント書く前に、私の記事を良く読んで下さい。
(以上、5つのコメントを削除しました。2007-04-02 22:15)