生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

バイク用ETCを装着した

週に何度か、バイク通勤に利用する阪神高速道路が、新年より距離料金制になると言うことで、私のような神戸線利用者にとっては全面的な大幅値上げで、全く持ってゆゆしき事態なので、やむを得ずETCを装着することにした。あくまで、値上げ対策である。
日本無線製の別体式を選んだ。いつも利用しているバイクショップで実物を見せてもらった。おそらく、一体式の方が安く済む上に、使い勝手も良さそうだが、邪魔な機械を目立つところに取り付けるのが嫌だ。いちいちカードの抜き差しも大変面倒と思い、別体式にした。
メカニックは上手く工夫して邪魔にならないような装着をしてくれたと思う。私のメカニックは腕が良い上に、作業が丁寧である。
本体はシートの下に収めてある。タコメーターの横に作動ランプとアンテナが取り付けてある。ランプは、エンジンを掛けると赤の点滅となり、数秒後には緑が点灯する。緑がついているときは、ETCが正しく動作していると言うことだ。しかし、これはおかしい。問題がある。
私が乗っているホンダのバイクは、調子よく走っているときは一切のインジゲーターは点灯しない。何かランプが点灯しているということは、それに対処する必要があることを示している。
別に、異常なときだけ赤点滅くらいで良いと思う。緑色のランプが邪魔で仕方が無い。このETCの設計思想は間違っていて、安全運転上支障がある。見るたびに気分が滅入る。