生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

記録的な台風が通過

通過というよりも、直撃だった。
「非常に強い」台風21号の話だが、南方からほとんど神戸目指して一直線にやって来た。
台風の中心より東側が危ないことは分かっていたので、ちょいと東に逸れてくれないかと、自己中心的には思っていたが、まぁ、おおよそ真っ直ぐ寄り道もせず、予定通りにやって来た。
当日昼前までは特に何もなし。職場は神戸の人工島にあり、先日の20号台風の直撃で屋根が飛ばされたり樹木が倒れるなどの被害を受けている。公共交通機関も早々に運行取りやめを予告していたので、お休みとなり自宅で待機していた。朝から犬と散歩など。少し蒸し暑いくらいで日差しが厳しかった。
パラパラと雨粒が落ち始めて、昼から本降りに。いわゆる台風本体の雨雲がかかり始めて土砂降りになった。そのうちに壮絶な風が吹き始めた。
予報では高潮に警戒と言っていた。我が家は浜から300メートルほどのところにある。家から川までは100メートル足らず。防潮堤から川の堤防は津波対策で5メートルの高さがあると聞いている。余程のことが無い限り、越えることは無いと思うが、もしも越えたら我が家は一巻の終わりである。

大雨で川が溢れるとしたら、我が家よりももっと上流の方と思っていた。
激しい雨が小降りとなり、強風が吹き始めた。高潮である。川の水は河口から逆流している。河口の方は凄まじい波が立っており、普段なら見通せる人工島の向こう岸が全く見えない。あと1メートル余り水位が上がると溢れる。

あそこまで川と海が暴れているのを初めて見た。大変恐ろしかった。
その後、風も収まり始めて電気が途絶えた。
取りあえず、高潮で浸水する危機は去ったように思えた。
交通信号が消えている。
我が家も停電した。
照明が点かない。(ろうそくと懐中電灯で対応した)
エアコンが止まり、もちろん扇風機も使えない。
テレビが点かず、Wi-Fiも停まる。
風呂が沸かせない。
IHのコンロが使えない。ただし、ガスの元栓があり、ガスコンロで鍋料理などに重宝しているので湯を沸かすことが出来る。残念ながら、炊事は炊飯器が使えず、というより精米器が動かない。
湯は沸かせるものの、コーヒーミルが動かないのでコーヒーが飲めない。
ノートパソコンは100%充電済みだったので、数時間動かせるので仕事をしていた(がネットには繋がらない)
スマートフォンのみが唯一の情報源となった。予備バッテリーが用意されていたので、慎重に使えば一晩くらい情報を得たり、周囲と連絡を取ることはできた。
ラジオはあったが、使わなかった。
と言うことで、夕食は買い置きしてあったカップ麺を食べた。
少し落ち着いてから、妻と散歩に出た。分かったことは、停電している区域は限られている。2つ通りを渡ると通電しており、途中のコンビニは照明が消えて懐中電灯対応だったが、スーパーマーケットは煌煌と明かりを付けて営業中で、停電地区の市民が集ってパンやレトルト食品を買いあさっていた。私たちも、売れ残ったドーナツとレトルトの白米とカレーを買った。
停電は翌日午前まで続き、妻は大鍋に湯を沸かしぬるま湯で風呂に入ったようだ。私は翌朝、水でシャワーを浴びた。プール授業を思い出した。
いつもより少し早めに職場に向かった。私鉄は動き始めていたが、JRのダイヤが乱れた影響で、振り替え輸送となりものすごく混んで遅れていた。三ノ宮で飯を食うつもりで少しウロウロして、結局センター街のマクドナルドに入り、ビッグブレックファストというメニューをセットで頼んだが、かなり期待を外された。世間知らずの私である。
昼前に停電が復旧したという報告を受けた。
情報が入りにくかったので、その時は分からなかったが、我が家の周囲でもかなりいろいろなことが起きていたようだ。特に浜辺近くに住む立場として、高潮である。
六甲アイランドのコンテナが流出して芦屋浜に流れ着いているそうだ。西宮浜ではボートが陸地に乗り上げて、防潮堤を破壊したとのこと。これは大変危険である。以前に市議会議員の活動をお手伝いしていたときに、沖合に係留されている土運船が津波で流されて陸地に乗り上げると大変危険だという話しを聴いていたが、そのようなことが今回起きたと言うことである。
我が家の目の前の川が溢れることは無かったが、堤防まであと1メートル余りまで水かさは迫っていた。もう少し台風の勢力が強ければ、それくらいの高潮になってもおかしくなかったと思う。
昨年の21号台風もかなりキツかった。今年に入って二週間前の20号台風も影響を受けた。
今回の台風は通過速度が速かったので、雨の被害を余り受けなかった。死者が少ない(12名)のもそのためだろう。
今回は、第二室戸台風以来の大きな勢力だったそうだ。それだけの歴史に残る強い台風の直撃を受けたと言うことで,停電も一週間くらいは覚悟したが、電力会社の尽力により一日足らずで済んだ。
台風はその後北海道にもかなりの被害をもたらしたとのこと。
台風の予報を見るには、まずは衛星画像を見るべきだ。日本広域がよい。そして天気図を見比べる。大きな渦を巻きそうな雲があって、天気図に熱帯低気圧と出ていれば、そのうちに台風になる。海水温が高ければどんどん発達する。あとは天気図を見て台風の進路を予想する。大抵は高気圧の縁を進んでいく。
少し仕事に差し支えた。
停電で冷蔵庫の中のアイスクリームが溶けた。
電気を使えない一夜を過ごし、防災への備えが重要であることを再認識した。
明日からは、普通の生活に戻れることを期待している。