生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

我が家の車

車を買い替えた。
私が18歳で免許をとった時に、自宅にあった車は昭和51年式のトヨタコロナだった。
当時は、排出ガス規制をクリアするために自動車会社が四苦八苦している時期で、1600ccのコロナはまるでパワーがなく、とてもつまらない車だった。大学に入って、通学用に車を買ってもらった。昭和50年式のホンダシビックCVCC1500cc。深緑色で2ドアだった。中古車だったが、乗って驚いた。コロナに比べて視界が良い。すべてが軽い。加速が良い。運転しやすい。燃費も良い。このシビックの開放感と視界の良さに比べると、コロナは言って悪いが棺桶のような車で、塹壕から首を出して運転するような印象だった。
ホンダシビックはあらゆる意味で、コロナと違う車だった。私はホンダの車がとても気に入り、それ以来留学中の2年間を除いて、ホンダの車を乗り継いでいる。
結婚する前は、シティカブリオレという車を中古で買って、乗り回していた。とても楽しい車だった。妻も大いに気に入ってくれていたようだ。
留学の際に手放し、留学先のカリフォルニアではフォルクスワーゲンのジェッタに乗っていた。これも大変使いやすい、良い車だった。帰国後に、オデッセイを新車で買った。当時は家族四人だったが、もっと増やすつもりでいたので、七人乗りのミニバンにした。結局家族は六人になって、今のところ長女が一人暮らしを始めたが、すぐ近所に住んでいる。次の車を選ぶのに、六人乗れる車にするかどうか、随分と悩んだ。
実際に、家族六人で車に乗る機会はそれほどない。せいぜい、正月の年始参りくらいである。
10年後のことも考えて、五人乗りの燃費の良い車を選ぶことにした。オデッセイは2200ccで燃費はあまり良くなかった。
ツーモーターのシリーズハイブリッドが良いと、どこかしらから聞こえて来た気がして、フィットのハイブリッド車を選ぶことにした。登場したばかりで、新しいことが重要だった。
ずいぶん車体が小さくなるので、追加の荷物を積むためにキャリアを取り付けられるようにしたいと思い、ルーフレール付きのCROSSTARというタイプにした。このタイプだと、いわゆる3ナンバーになる。フロントグリルなど、長年付き合ったオデッセイに似た雰囲気である。魅力的な水色の車体を選ぶことができる。
妻は、屋根が外れるタイプはないのかというが、最近のホンダはあまりそういうお楽しみを用意してくれない。
運転はしやすいが、左側の車幅感覚がよくわからない。道路の段差をかなり強く感じる。
加速は良好。燃費は普通に走って25km/Lくらい。もう少し慣れる必要があると思う。
f:id:namnchichi:20200805000359j:plain