安全対策
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060615k0000e040058000c.html 警察庁と日本自動車連盟の調査で、6歳未満児のチャイルドシート着用率が低下し、49%に留まっていることが分かった。うちは100%だな。息子は自分でチャイルドシートに座…
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/safekids/sc60602a.htm 防犯効果があるとする回答が過半数を超えたとしている。統計のとりかたや、アンケートの解釈の仕方にいくらか問題があるらしい。というか、報告書のPDFファイルでか杉。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060319i314.htm 文部科学省は学習指導要領の改定で身を守るための安全教育を必修科目とすることを検討している。上記記事によると、子どもを標的にした犯罪の多発を受け、と云うことなのだが、何をやるつもりなの…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060227i111.htm 地域の防犯ボランティア団体は昨年の2.4倍増の19515団体となった。うち、保護者が作る団体は2762団体。
毎日夕刊(31日付11面)より。 大阪府警が事件発生をメールで速報するサービス(安まちメール)を23日より開始したところ、5日間で166件の情報が提供された。府警によると、送信しているのは全犯罪のごく一部、とのことだが、9万6千人あまりの登録者の内…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051214i406.htm 長野県は県下の全小中学校、養護学校に警察官を配置する。
text by 佐伯 幸子氏 http://nikkeibp.jp/sj2005/report/50/index.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051207ic23.htm 今市市教委は小中学校への携帯電話持参を登下校時の安全対策として、認めることとした。。部活動などで帰宅が遅くなった時の連絡や不審者を見た場合の110番通報などをメリットとしてあげている…
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200512060445.html 文部科学省都道府県・指定都市教育委員会教育長会議で以下を骨子とする通達を出した通学路の見直し安全な登下校の方法安全教育の推進不審者情報の共有警察との連携警察庁不審者情報を自治体…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051206ic12.htm 有効性の検証が必要。防犯ブザーを鳴らす状況判断を学ばせる必要がある。低学年には無理だろう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051206k0000e010056000c.html 自由民主党は通学路の安全確保のため、逢沢一郎幹事長代理を座長とするプロジェクトチームを設置することを決めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051206it05.htm 文部科学省は児童の登下校時の状況把握のため、通学路に監視カメラを設置を検討している。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051124it11.htm NTTドコモより2006春に発売予定。防犯ブザー付き登録番号に自動的に通報電源オフご自動的に再起動しGPS機能で居場所を通知する。