生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

2022-01-01から1年間の記事一覧

年末

年末は、色々と忙しい。職場で、イベントが多く、週末に時間外の勤務を強いられる。 神戸マラソンの完走からおおよそ1月が過ぎようとしている。少しペースを落としていた。というか、のんびりと走っている暇を見つけられなかった。 第10回神戸マラソンの結果…

体調

大晦日を迎えている。 年末年始にかけて、妻がパートで荒稼ぎをする間、御用を納めた私が、家事の一部を受け持つ。 昨年に続けて、おせち料理を作ることにした。 田作り 数の子 黒豆 栗きんとん ローストビーフ 里芋の煮物 買い物に料理。レシピを見ながら、…

マラソン大会出場まとめ

3年ぶりに、マラソン大会に出場した。。 走り始めて(ジョギングを再開して)7年半になるが、この3年間はあまり熱心に取り組んだとは言えない。 そして、随分と歳をとった。 2022年に入ってからの走行距離はおおよそ1700kmほど。5月に75km、6月155km、7月90k…

三年ぶりのマラソン出場

明日、地元のマラソン大会に出場予定である。 三年ぶりのマラソン出走となる。2019年に同じ大会に出た。そのあと、パンデミックの対応で出場予定の大会は中止になった。 パンデミック以来、練習量がずいぶん減った。 アプリの記録によると、 2019年には年間3…

眩暈とマラソンの準備

先日、ジョギング中に目眩を起こした。 走り始めて2kmほどのところで、なんだか調子がおかしいと思い、立ち止まった。休憩したほうがいいと思ったところで、目眩が始まった。初めは何が起きたかわからず、電信柱にもたれかかったが、ぐるぐると回り始めて、…

円安

かつて、円高の時代に海外で生活した経験があるので、通貨のレートが不安定なことは深刻と思う。 私が子供の頃は、1ドルが360円の固定相場だった。 留学中は1ドル80円だった。今でもその感覚が抜けきらず、おおよそ1ドル100円くらいで換算してしまう。 戦…

鯛のお頭付き

長女が一時帰国して、何か美味しい物を作ることになった。妻がアイディアを出してくれる。 鯛のお頭付き。 アクアパッツァという料理である。 私の愛読書、「基本のイタリアン」によると、魚介から出るうまみだけでこんなにおいしい!「風変わりな水」という…

ローストビーフ

長女が一時帰国していろ。家にボーイフレンドを連れてくるというので、御馳走を考えた。 ローストビーフを用意することにした。ダッチオーブンに付属のレシピ集の一番最初に載っている。 特に面倒な準備はいらない。というか、炭火を起こすことが面倒と言え…

受診

消化器内科を受診してきた。 7月初めに受けた、大腸内視鏡検査の結果を聞きに行った。 検査を受けた時点で、ポリープが三つ見つかって摘出したと説明を受けていた。 また、術後一度だけ下血して驚かされたが、その後は気になっていた出血や粘液や不快感など…

セーターを編んだことと、新型コロナ感染予防

6月の初め頃から編み始めたセーターを完成させた。 極太の毛糸30gの玉を25個くらい使っているはず。 もう少しゆったりしていた方が良いと思う。色々なことが初めての経験だった。特に、袖を取り付けるのは初めて。 秋になったら自分で着て歩くつもりでいる。…

チキンピカタなど

いろいろな都合がある。 三女が感染症の診断を受けて、自宅療養中である。保健所から連絡がきたが、調子が悪ければ連絡してくださいというショートメッセージだ。 家族は、5日間乃至7日間の隔離を強いられる。当の三女は三階個室にこもって、ほとんど出てこ…

神戸の地酒

日本酒をよく飲む。 日本中に酒蔵があって、各地に名酒があると思う。たまたま阪神間に住んでおり、灘の酒を選んでいる。 灘五郷といって、東から(今津、西宮、魚崎、御影、西)と大きく分けて五つの酒蔵が集中した場所がある。 自宅付近は西宮郷で、白鹿、…

やや調子が良い

8月末にマラソン大会にエントリーしている。 残念ながら、あまり練習できていない。 体調の不安や、家族のゴタゴタ、仕事、そのほか。走らない理由はいくらでも出てくる。 先日の大腸内視鏡検査でポリープの摘出を受けて以来、そちらの調子が良くなって、ジ…

検査を受けた

体調について書く。適当にぼかしながら書くと、後で読んだ時に何が何だかわからなくなるので、なるべくはっきり書く。 腸の調子が良くないと感じていた。 自己診断では、直腸脱。肛門の括約筋が緩み加減で、腸の粘膜が外にはみ出す。 排便後の違和感があり、…

イヤホン

Jabraの新しいイヤホン(Elite 7 Active)を手に入れて半年余り使ったので、感想を書いておく。 イヤホンに求めることは、汗に濡れても壊れないこと。その前に使っていたJabra65は二度の洗濯にも耐え、二年ほどでバッテリが弱るまで故障しなかった。それで、…

臆病な犬

妻とプロ野球の試合を見に行く約束をした。 年に一度か二度、地元チームの試合を球場に出かけて観戦する。感染症流行の影響で、2年ほど自重していた。今回は、神戸運動公園のナイトゲームの指定席を予約した。 妻と17時に三宮駅で落ちあうことにした。彼女…

戦争

私がまだ子供だった頃、ようやく1970年代に入ろうとしていて、大阪では万国博覧会があった。 多くの人々が石ころを見るために長い行列を作っていた。札幌では冬のオリンピックが開催された。 万博の石ころは、ある意味東西冷戦の産物である。両陣営がロケッ…

夕食の用意

週末に料理するようになって、一年余りが過ぎた。 ほとんど休まずに続けたので、五十種類以上の料理に取り組んだことになる。少し気持ちに余裕も持てるようになってきて、できれば土日二日やりたいと思っている。その辺は妻と相談して決めている。 料理の目…

戦争への備え

東欧で戦争が始まっている。 当事国の一方は「特別軍事作戦」とよび、戦争ではないと主張しているようだ。宣戦布告もしていない。 かつて、両国はソビエト連邦で一つの国の支配下にいた。ウクライナとロシアは歴史的に縁が深い。 いろいろな経緯から、ウクラ…

帽子が出来上がった

先日、病院を受診し、知人のアレルギー疾患を専門とする医師の診察を受けた。 手指(足の指にも起こっていることに先日気づいた)のレイノー現象と、指の腫れについて相談した。 主治医は膠原病の可能性を疑い、採血をして、血沈、炎症性タンパク質に加え、…

体調が気になる

しばらく苦しめられていた右肩の痛みがマシである。 可動範囲が狭まり、特に真っ直ぐ上に伸ばすのに困難を感じていた。高い棚の上のものに手を伸ばすのに苦労する。運転席に座ってシートベルトに手を伸ばすのが難しい。服の袖に手を通すのに右腕から通すよう…

指が腫れる

子供の頃から、温度差に弱かった。 風呂で湯船に入るのに一苦労する。体がなかなかお湯の温度に慣れない。 少しずつ湯船に体を沈めていって、やっと温まることができる。一旦温まれば、その後は問題ない。 そのようなことが当たり前と思っていたら、そうでも…

編み物を始めた

北海道に生まれ育った私には、毛糸のセーターは冬の必需品である。 子供の頃から母の手編みのセーターを着ていた。私は母がセーターを編むのを眺めていた。今でも、母が編んだニットがいくつかタンスの抽出しに入っている。 母が亡くなって3年経とうとしてい…

ピザは思いのほか難しかった

日曜日の昼食に、ピザを作ることにした。 「基本のイタリアン」というレシピ本を見ると、割と簡単そうに書いてある。なにしろ、表紙には「料理ビギナーでも絶対に美味しくできる」とある。 割と良い本である。 必要な道具や食材を揃えて、日曜日の昼食にピザ…

誕生日

誕生日を迎えるにあたり、特に何もしなくて良いと家族には伝えていた。 職場には、自分の誕生日は伏せている。 家族に同じ月の生まれが私を含めて4人いるので、今までは一まとめにして、1月生まれの誕生ケーキで済ますことが多かった。 ただし、誕生日なので…

27年目の慰霊の道のり

数年前から、調べてみると2017年から、この日に歩いて帰ることを始めている。 2018年には歩いて家まで帰り着いた。 tomomi.hatenadiary.com 今年も、その日がやってきて、私は歩いて橋を渡った。 少し早めに職場を出るつもりでいたが、残念ながら会議が長引…

体調など

視力が落ちている。 乱視に近視が混ざり、やや老眼が入っている。二重焦点のメガネで十分な矯正はできているつもりである。 自動車運転免許更新の時に機械を覗き込んだら、ランドルト環がいつもと様子が違う。係員はどこに切れ目が入っているか言えというが…

Boot CampにWindows10をインストールして苦労の末使えるようになった

昨年度の職場の予算でノートパソコンを買ってもらったことをどこかに書いたかもしれない。 13インチのMacBook Pro、Intel CPUの最終モデルを所有している。 実は、同じく16インチMacBook Proの最終モデルは自宅で使っている。 その後、M1チップのMac miniを…

イヤホンを買った件

ジョガーが選ぶイヤホンの条件は、第一に、汗に強いこと。 それから、バッテリーが4時間持つこと。3時間以内でマラソンを走り切れるなら、3時間で良いかもしれない。 汗に対する耐性は、なかなか厳しい。カタログに防水と書いてあっても、水と汗では話が別で…

新年

新年があけた。 今年は、御用納から仕事始めまで、カレンダー通り休むことにした。 妻は、年末年始、元旦までパートの仕事を入れた。その間、自分にできる範囲で家事をすることにした。 とにかく、食事の準備。それから犬の世話、そしておせち料理を作る。 2…