生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

脱線事故

NHKとイギリスBBCの共同制作によるドキュメンタリー番組 「Brakeless~JR福知山線脱線事故9年~」 を観た。 事故現場はときどき通ることがある。妻の実家に電車で行くときに利用する路線である。 あの日、私は大学で講義をしていて、隣の救急病…

現状

最近は、バイクの話題が多くて、まるでそっち方面のブログみたいですが、そうではないです。 いろいろなことを書いてきましたし、これからも書くでしょう。 残念ながら、ほとんど閲覧者がありません。 一応、アクセスログを見ることができるのですが、9割が…

バイクの任意保険

何かあったときのために、保険に加入している。 本来は、人身事故の補償のため。私の加入している保険には、レッカー特約という契約が含まれる。 この世話になるのは二度目だ。数年前、古いバイクに乗り始めたときに、トラブルで一度レッカー車に運んでもら…

パンク修理

レッカー救援後の話し。 バイク屋に連絡し、事情を話して可能であればパンク修理を依頼した。 その日は、娘と神戸にJリーグの試合を見に行ったので、ピックアップは翌日(日曜日)の予定。観戦後、三宮でケーキとお茶を楽しんでいるときに、バイク屋から修理…

車検、修理工場に戻される

VFRは私が乗り始めてから1年半で車検を迎えた。 私自身がヘルニアの手術で入院している間に、車検整備を終えるつもりでいた。実際に、入院当日に運び出してもらって、退院翌日に戻ってきた。腹腔鏡手術に伴うダメージの予想が付かず、私はすぐにバイクに乗る…

術後の経過

退院から一週間余りが過ぎたので、覚え書き。 傷の痛みが収まってきて、外から見える傷以外の(多分、内側の)痛みが気になって来た。 余り腹筋を使わずに生活している。 ヘルニアが出なくなって、なんか物足りないような気分である。

MacOSがディスクを修復すると言いだした

何かおかしいと思い、ディスクユーティリティを起動した。 自宅で使っているMacBookPro Retina 15inchiの話し。 256GBのSSDの残り容量が少々心許なくなってきて、 「システム情報」(このMacについて)>【詳しい情報…】>ストレージ で見られる空き容量と、…

入院して手術を受けた

先ほど退院してきた。 3泊4日の日程で近所の総合病院(それほど大きくは無い)に入院し、手術を受けた。右鼠径ヘルニアが病名で、手術の術式としては腹腔鏡による修復術(とかそんな感じ)の手術である。 生まれてこの方、大きな病気や怪我で入院するという…

バイクの車検

月末が車検の期限となる。 長年のお付き合いのバイクショップに車検をお願いすることにした。 調子の悪いところは、、、 シートが破れているところ。 フロントブレーキが鳴くところ。 かな。 燃費が悪いのは仕様だと思う。 ところで、最近かなり慣れてきて、…