生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

少子化対策を検討する新しい組織の計画

官房長官をトップに厚生労働相、少子化担当相に経済団体幹部、労働界代表などの民間医院を加えて、新しい「戦略会議」を立ち上げ、実効性の高い仕事と子育ての両立支援策をまとめる。

既に、首相をトップとする「少子化社会対策会議」などがあるとのこと。
今までの反省に立って、何かしたら良いんじゃないかな。

長岡京の虐待死事件で初公判

冒頭陳述で虐待の状況が明らかにされ、被告は起訴事実を認めた。

死亡した子どもの親は誰なのか、記事からは良くわからない。
追記:名字から判断すると、被告男性の子どもであることは間違いないと思う。内縁関係の女性との血縁があるかどうか不明。

転載の動機は、他の人がやるから

「転載してください」と書いてあって、他の人がやるからやるのだろう。転載したという報告をコメント欄に並べるところが肝心だ。
ヤフーのブログでは、他の記事を適切に引用することなどできないからね。マークアップできないんだから。
不正な引用、にならないように、他人の記事を引用するには、転載ボタンを使うしかない。転載ボタンが効かない他ブログの記事に関しては、事実上著作権に配慮した形で引用できないから、

転載の際は記事右下の「転載」ボタンを使ってください♪(*2)

なお、コピー&ペーストで転載した場合、何があっても私は責任は取りませんよ。

という強烈な皮肉は、ジョークではない。実にその通りなのであり、正しい「Yahoo!blogの楽しみ方」の肝になっている。Yの外と交流を持つことはYの中にいる限り難しい。上記「楽しみ方」に書いてあるとおりである。