生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

台風21号

衆議院が解散されて、総選挙があった。
投票日に前後して、「超大型」で「非常に強い」台風21号が接近し、通り過ぎていった。
年に1つか2つくらい、台風が近くを通る。しかしながら、私の住む兵庫県南部は内海に面していて、台風が到達するまでに九州、四国、あるいは紀伊半島が遮り、台風の勢力は大きく殺がれていることが多い。今回も、当初は直撃を恐れたが、徐々に東に進路が逸れて、紀伊半島の沖を掠めて行った。進路に当たった地域はかなりの雨が降ったようだ。
f:id:namnchichi:20171022205034j:plain
わが家の周辺ではさほど強い雨では無かったが、長い時間降り続いた。それよりも今回は風が強かった。家が軋むような風が長時間吹いていた。家の外では何かが壊れるような音がしていた。
用便をさせるために、夕方に犬を散歩に連れ出したが、恐ろしかった。強風で煽られて松の小枝が折れて落ちてくる。その小枝に向かって犬はマーキングを始めるが、その松の木が倒れる危険性を感じた。もっと大きな枝が落ちてきそうな雰囲気で木が揺れている。犬の散歩に出たきりおとうさんが帰ってこないので、家族が探しに行くと倒れた待つの大木の下敷きになっていた、なんて話しが脳裏をかすめる。
翌日近所の遊歩道に出てみると、松葉が大量に落ちて、枝も折れていてひどいことになっていた。近所の公園ではかなり太い樹木が根本からばったりと倒れていた。通勤に使っている駅の近くに生えているアカシアも太い枝が折れて通路を塞いでいた。
f:id:namnchichi:20171023080255j:plain
各地で大きな被害が出ていたはずだが、選挙結果の速報番組が優先で、マスコミは台風被害を余り伝えていないようだった。
選挙のことをメモしておく。
与党に幾つかのスキャンダルがあった。元々圧倒的多数の与党と少数の野党の争いである。争点は元々何もなく、強いて言えば総理大臣絡みのスキャンダルであるけれども、解散権(?)をもつ方が解散した上でいきなり消費税の使途を少子化対策に使う話と、それから半島北の隣国に対する対応が争点とか言い出した。少子化なんぞはもう随分昔から問題で、今さら掘り起こせばむしろ与党の無策が糾弾されるべきと思う。半島情勢については、いざ有事となった場合に、集団的自衛権の行使によって自衛隊が戦闘にかり出される可能性があると言うことに基づき、対応を争点にするというなら分かるが、総理大臣が述べていたのはそれでは無く、圧力を掛けて核兵器やミサイルを放棄させるという従来の主張であると思われる。

解散総選挙になるという噂になった段階で、私の選挙区から立候補予定の最大野党候補(元職)は与党候補に対抗するように随分あちこちにポスターを貼っていて、随分事前の活動をしていると思っていたら、突然、野党を離党して都知事(与党よりも更に右寄りのポピュラリストと感じる)の党に移ると発表した。

最大野党の代表が替わり、新しい代表が、私が全く信頼していない都知事が立ち上げた党に合流とかそういう話で、現与党の胡散臭さ(支持団体がとてもでないが相容れない)を越えた胡散臭さの都知事の党と府知事の党が現政権に対する野党という位置付けになり、私は与党を支持していないのだが、都知事と府知事に対する嫌悪感はそれ以上で、これならまだ与党の方がマシと感じて、今選挙されても投票先が無いという印象だった。
選挙が始まって、私の選挙区は与党の現職、都知事の党に移った元職、府知事の党の候補者、共産党のご婦人の計4名が立候補し、与党の現職は何度か会議などで同席したことがあるが、私は彼の良さは分からない。元職は駅前でビラを受けとったことがある。ビラに書いてあることが陳腐で嫌な気持ちになった。府知事の党の候補者は全く分からない。共産党のご婦人はすぐ近所に住む隣人で、お話ししたこともある。
結局、選挙区は初めて共産党に、比例区は急拵えでできた民主党と書いた。
与党が大変幅広いので、野党を離党して与党に乗り換える議員が多い事態になっている。それで良いと思う。与党とは明らかに主張が違う人々が新しく野党を作って、選挙ごとに勢力を拡大していけば小選挙区制にマッチする二大政党の片方が出来上がるのでは無いか。そういう意味で、今回は野党の原型が出来たと云うことで画期的だったと思う。
翌日、山に走りに行った。久しぶりにフルに一周回った。道に台風の影響はほとんど感じられなかった。
20.48km, 2h0m58s, 1219cal, u/d 467m, 15°
着込んで走ったので、かなり汗を掻いた。
11年我が家で過ごしたセキセイインコが死んだ。大変残念。悲しい気持ちである。
f:id:namnchichi:20171015092610j:plain

8の字に走る

8の字は漢字で八の字と書くと意味が変わってくる。要するに途中で一度交差した閉じた図形のことを言っている。
英語でも同じような表現が使われ、8の字コースを新英和大辞典で引くと、見出しは「八の字コース」と漢字で振ってあって、「a figure-eight course」とある。少々矛盾した表現と思うし、辞書を作っている側に誤りを指摘しておくべきかも知れない。
普段、ジョギングやウォーキングのコースを選ぶときに、なるべく途中で道が交差しないように、そして折り返しが無いように、同じ道を通らないように工夫している。ジョギングも私にとって人生の旅路の一部であるので、同じ距離を通るならなるべく遠くへ、そして色々な景色を眺めたいと思う。走り始める前に、どれくらいの時間を費やすのか、そしてその時の体調を推し量ってコースをイメージしながらスタートする。山へ行くか、起伏のある平地を走るか、ほぼフラットな道を行くか。西へ行くか東へ向かうか。狭い道を通るか広い道を走るか。そういったいくつかの選択肢を選びながらコースを決める。スタートしたときのイメージと実際に走り出したときの体調に大きな差があると、コース選びが混沌とする。
山に向かうつもりで家を出た。気温が低めと思い少し余分に着込んでいた。走り始めて一枚余分と感じた。山に登るのは結構体力的な負担が大きい。そう思って走っているうちに、お腹の具合が心配になりショッピングセンターの個室を借りた。心理的な余裕も余りないところで山に行くのは諦め、建石筋から東に折れて息子の高校の近くを通り、旧西国街道を抜けて武庫川沿いを南に。瓦木なかの道を通り、2号線まででて、後は2号線を芦屋川まで。途中建石筋と交差するのでコースは8の字となる。芦屋川沿いを下って臨港線を戻った。
走り始める前には気にならなかった太ももの筋肉痛はまだ残っていてペースが上がらない原因となった。
走り終わってから、犬と散歩。ストレッチ。それから妻とビールを飲んで、娘の課題の話しを聞いて床に就いた。
21.14km, 22h07m15s, 1265cal, u/d 66m, 19°
途中少しだけ雨に降られた。ジョガーはほとんど見かけなかった。

軽い筋肉痛

午前中は出張で、実習生の様子伺いを2軒はしごした。
夜半の雨が昼頃まで残っていた。
昼食はカレー屋に寄って済ませてから職場に戻り、様々な雑務を片付けた。
帰宅すると、三女が野球の中継を見ていた。
妻はパートがお休みだったとのこと。次女とケーキを食べてきたそうだ。
野球はあまり思い通りの試合展開とは言えず、相手にチャンスをものにされて、こちらは悉くチャンスを逃す。それでも最後まで一生懸命応援する律儀なファンを大切にしてほしい。則ち、最後まで勝負を諦めてはいけないということ。
家族の雑音にもめげず、応援を続ける三女の芯の強さを少し見直した。
私は走りに出かけた。長袖シャツを二枚重ねにして、ジャケットを羽織った。走り出して、昨日坂道をわかなりのペースで走った影響と思うが、両足太腿の筋肉痛を感じた。
無理せずに戻ろうかと思う反面、昨日の調子よさを思い出して欲が出る。やり切ることに意義を感じる。当初の予定通り、都賀川まで行くことにした。
臨港線を西へ向かい、芦屋川沿いから43号線に入り直進する。都賀川までたどりついたら、大石の駅前を通って2号線へ。あとは真っ直ぐ東へ向かう。
筋肉痛はあまり心地よい状況とは言えず、ペースを一定に保つのに苦労した。芦屋川を渡ってからは、筋肉痛が限界に近付き、ペースが落ちた。
22.04km, 2h06m32s, 1303cal, u/d 113m, 17°
坂を下る時に両足太腿の特に外側に少し痛みを感じた。
この歳で、筋肉痛になるほど追い込んだ練習をするのは貴重な経験と言えるだろう。
雨の季節が早く終わると良いと思う。

目立つ

雨が降り続いている。

日曜日は妻の実家の墓参りに行くつもりでいたが、天候不良が予想され延期した。

少し寝坊し、犬と散歩に出た時は小雨が降っていたと思う。散歩から戻る途中、遊歩道で、野球場に向かう三女とすれ違った。

無理せずに適当なところで帰ってきなさいと助言した。彼女は明日大切な試験を受けなければならないのだ。

散歩から戻って、妻と長女と三人でショッピングモールに出かけた。

私の母の誕生日にプレゼントを贈るため。素敵なシャツが見つかった。

昼食はデパートの食品売り場で弁当を買うことにした。おこわ屋さんで牡蠣フライの弁当を選んで、たいへん満足した。

私はいつもの格好で出掛けたのだが、デパートの食品売り場ではかなり目立つようだ。長女がそう言っていた。

後ろで髪を括るスタイルにせよサングラスにせよ、あるいは背の丈を含めた体格にせよ、本人は鏡にでも映さない限り自覚しない。しかし、側から見たインパクトは結構強烈なようだ。

印象に残り易いのだろう。用心しなければならない。

帰宅するときに、かなり雨が強く降り出していた。これは試合は中止されるに違いない。折角野球場に向かった三女には気の毒だが、明日の試験のことを考えるとその方が良いに決まっている。

帰宅してから、ニュースをチェックすると、試合開始を遅らせて、様子を見ているとのこと。

結局、一時間遅れで試合は始まり、時々テレビ中継を見ていたが、とても野球ができるとは思えないグラウンドコンディションの中で試合をしていた。中盤までは接戦で、リードした時点でcalled gameが宣言されるのかと思ったが、雨の降りが激しくなった訳でもないし、やめる理由がないのだろう。終盤ゲーム展開は一方的になり、もう勝負は誰の目にも明らかだが、五時間近く続いた試合は9回裏スリーアウトまでつづいた。三女からは音沙汰なく、結局最後までライトスタンドで雨に打たれていたようだ。

疲れ切って帰宅した三女によると、最後はお客さんが帰ってスタンドはガラガラだった。ゴロが転がるとまともな守備ができていなかった。とのこと。野球の応援は楽しいことばかりではないね、と話しかけると、言わないで、とちょっと怒っていた。良い経験だったと思う。

帰宅して直ぐに風呂に浸かった三女は相手チームの応援歌を覚えて歌っていた。向こうのチームの応援団の方が盛り上がっていたのだろう。

 雨が続いて、ジョギングもウォーキングも思うに任せない。天気予報とにらめっこして一喜一憂している。職場では午後から雨が上った。帰宅する間もなんとか天気は持っていた。今日は走る決心をして家を出た。気温が低いので、少し厚着し、走り始めてから少し迷ったが、山に行くことにした。かなり上ったところで雨が降り出したことに気づいた。最後まで走りきる覚悟を決めて上って行ったが、その内に土砂降りに近い状況になって、靴が濡れ始めたので諦めて近道することにした。日の出坂を下って宮川沿いを走り2号線を通って帰った。

16.06km, 1h32m33s, 950cal, u/d 362m, 16°

まあまあ良いペースだっただけに、残念だった。

 

新しいイヤホンについて

1年半ほど使っていたブルーツースのイヤホン(JBL Reflect mini BT)が、先日突然壊れた。
バッテリーが弱ってきたと思っていたら電源が入らなくなり、やむを得ず新調することにした。
急ぎ手に入れたいと思い、仕事帰りに三宮のヤマダ電器に寄った。ブルーツースのイヤホンはヨドバシ梅田が品揃えが良く試着視聴もできるのだが、梅田まで出る余裕がない。折り合えるものがあれば買ってしまうつもりでいた。
使用用途としては、通勤の往復それからジョギングやウォーキング時にiPhoneに繋げて使う。特にジョギング中はブルーツースの無線接続が大変便利である。長いケーブルをぶら下げながら走るなど考えられない。
iPhone7からイヤホンジャックが省略されて、ブルーツースイヤホンの需要は大変高まっているように見える。各社から様々なタイプが売り出されて価格も下がり、ユーザーにとって選択肢が増えた。
私が選ぶときのポイントとしては、

  1. 軽くて嵩張らないこと
  2. 防水性(ジョギング中の汗に耐える)
  3. バッテリーの持続時間が6時間以上(通勤往復2時間、ジョギング2-3時間合わせて5時間)

ブランドにはこだわらないが、使ったことがないところは少し不安に感じる。音質や付けた時のフィット感、操作性などは使って見ないとわからない部分だが、音はある程度値段相当になるようだ。
ソニーやJVC、AudioTechnicaなどの製品が並んでいて、以前よりはずいぶん選択肢が増えた。しかし、日本製のスポーツ用のイヤホンは物足りなく感じる。
JaybirdというブランドのX3という製品があり、少々高かったかほぼ即決した。以前にヨドバシでFreedomという製品を視聴して、悪くないと感じた覚えがある。
早速使ってみて(個人の)感想を述べる。
たいへん良いと思う。

私の耳に良くフィットする。イヤーフィン、イヤープラグともに3サイズから選べる。
左右は対称(右と左は形が違う)で、ケーブルを下ろすのが標準的な使い方で、上に持ち上げて耳たぶに掛ける場合はイヤーフィンを左右逆に取り付ける。設定用の専用アプリでイヤホンのオーディオ左右入れ替えが出来る。

音はかなり良い。今まで使っていたJBLのreflect miniよりはかなり上等と感じる。
ボタンの操作をしやすい。耳に掛ける使い方をすると、左手で手探り操作になる。
f:id:namnchichi:20171012233159j:plain
充電は充電用クリップに挟む。USBの差込口がイヤホン本体には無く、ケーブルを指したクリップにイヤホンの接点を接触させる。

クリップが無いと充電できないが、一度充電すれば8時間もつし、本体にUSBケーブルをさす必要がないのは防水や故障しやすさを考えると良いことと思う。
税込み値段がおよそ18kYで、ここはなかなかお勧めしにくいところだが、これで3年使えれば大変満足できる製品と言えるのでは無いか。もちろん、バッテリーの耐久性など考えると、3年つかうのはかなり難しいかも知れない。ブルーツースイヤホンは簡単に壊れることがあって、それがいちばん心配している点であるが、しばらく使って信頼できそうならアクセサリーパックも手に入れようと思う。(イヤーチップに加えて予備の充電用のクリップが含まれる)