生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

プロ野球選手会記者会見

個人的な意見としては、一番いい方向は(チーム数を)増やしてほしいぐらいです。ファンを獲得したいし、子どもたちにも野球をやってほしい。野球を愛する人を少しでも増やしたいと思えば、球団の数は減らすよりも増やすほうがいい。

古田敦也選手
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200407/at00001283.html
超豆文字サイト

プロ野球選手会記者会見

個人的な意見としては、一番いい方向は(チーム数を)増やしてほしいぐらいです。ファンを獲得したいし、子どもたちにも野球をやってほしい。野球を愛する人を少しでも増やしたいと思えば、球団の数は減らすよりも増やすほうがいい。

古田敦也選手
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200407/at00001283.html
超豆文字サイト

秘書さんが見た政見放送

3年が過ぎて、小泉首相は雑になってきた。と、何処かで評論家が批評していた。
政見放送のいい加減さを、雑になったという言葉で説明できるのかもしれない。我が目と耳を疑った。なんだこれは?不機嫌そうな初老の男が、ボソボソと、つぶやくだけ。酷いと思った。
職場の秘書が、偶然その放送を見ていて、政見放送と思わなかったらしいが、酷さは感じたようで、「小泉さん、壊れちゃったみたい」と、今風の表現で、的を射ていると思う。
年金云々よりも、勝手に多国籍軍参加を決めたところ。ちょっと待って、勝手なことしないで。
残り数日間。苦戦が伝えられている。状況を打開するために、とんでもないことを言い出さなければ良いのだが。
早く選挙が終わって欲しい。

秘書さんが見た政見放送

3年が過ぎて、小泉首相は雑になってきた。と、何処かで評論家が批評していた。
政見放送のいい加減さを、雑になったという言葉で説明できるのかもしれない。我が目と耳を疑った。なんだこれは?不機嫌そうな初老の男が、ボソボソと、つぶやくだけ。酷いと思った。
職場の秘書が、偶然その放送を見ていて、政見放送と思わなかったらしいが、酷さは感じたようで、「小泉さん、壊れちゃったみたい」と、今風の表現で、的を射ていると思う。
年金云々よりも、勝手に多国籍軍参加を決めたところ。ちょっと待って、勝手なことしないで。
残り数日間。苦戦が伝えられている。状況を打開するために、とんでもないことを言い出さなければ良いのだが。
早く選挙が終わって欲しい。

マッド・アマノ氏(mainichi Interactiveより引用・要約)

自由民主党、安倍心臓さんの指摘

  1. パロディーを党は承諾していない
  2. 事実に反し、党の評価を低下させる
  3. 小泉総裁と党の名誉を棄損した

として、削除を求める通告書を送った。
しかし、党として承諾していない、っていうのが笑える。本気で言っているらしいところが、面白い。
公職選挙法上、選挙公示後、候補者のウエブページの更新は認められていない。
中村候補とアマノ氏の公開質問状

  • パロディーを政治批評としての表現分野と理解しているか
  • 「事実に反する」という証拠はあるか−−
  • マッド・アマノさんの作品が、名誉棄損に当たるとは全く思えない。歴史的に見ても言論弾圧は、こうした単なる言葉狩りから始まる。
  • パロディーを許さない社会は、表現の自由を窒息死させかねない。
  • この程度でも自民党への批判を許さないという脅しをかけるような態度は、余りにもごう慢だ。

(服部孝章教授)

マッド・アマノ氏(mainichi Interactiveより引用・要約)

自由民主党、安倍心臓さんの指摘

  1. パロディーを党は承諾していない
  2. 事実に反し、党の評価を低下させる
  3. 小泉総裁と党の名誉を棄損した

として、削除を求める通告書を送った。
しかし、党として承諾していない、っていうのが笑える。本気で言っているらしいところが、面白い。
公職選挙法上、選挙公示後、候補者のウエブページの更新は認められていない。
中村候補とアマノ氏の公開質問状

  • パロディーを政治批評としての表現分野と理解しているか
  • 「事実に反する」という証拠はあるか−−
  • マッド・アマノさんの作品が、名誉棄損に当たるとは全く思えない。歴史的に見ても言論弾圧は、こうした単なる言葉狩りから始まる。
  • パロディーを許さない社会は、表現の自由を窒息死させかねない。
  • この程度でも自民党への批判を許さないという脅しをかけるような態度は、余りにもごう慢だ。

(服部孝章教授)