生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

質の高いエントリ

(追記部分)
興味深いね。難しいけれども。
そこにある必然性を感じるもの。言い換えると、ウエブの網の目を構成するノットとしての質の高さ。
ウエブ文書としてそこにある必然性っていうのは、複数の価値のある情報の位置関係を明確に示すこと。
私には、そんな感じです。

フジテレビF1中継

中継してくれるだけで嬉しいと思った20年前。
どんなに前振りが長くても、イミフメイのゲストが邪魔と思っても我慢してきた。
しかし、サッカー中継では45分間に渡りコマーシャルが入らないのが当たり前のきょうび、録画中継の筈が、コマーシャルの裏でレースが進行するっていうのはどうよ。非常識なCMの入れ方と感じる。
レースファンをバカにするなと、私は主張する。

私の好む文章

私はソリッドな飾りの少ない文章を好む。出来るだけ少ない文節で表現するスタイルが、私の言うソリッドだ。
以前に、ウエブで誤読を生じさせないためにどうしたらよいか、という疑問を投げているエントリを見かけた。ある人はコメント欄の文字制限を撤廃するように主催者に働きかけたらよいと主張した。
余計なことを書くから誤読される。無駄を削れば良いと、私は思った。
ソリッドで論理的な文章に魅力を感じる。