生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

パン屑リストなんて要らんですよ

要らないですね。

  • ホームへのリンク
  • 直上のもくじへのリンク
  • 作者の自己紹介へのリンク

それくらいあれば十分でしょ。アドレスバー見れば、現在位置は分かるんじゃないのかな。
つうかね、パン屑リストを辿ったって意味無いって。読者は前後の記事を読みたがるのよ。パン屑は前後のリンクにはならないでしょ。

授業へらしすぎたと反省する人々

えっと、どうせ元記事はFile not foundになるから、

こっちをリンクしておこう。
さて、ゆとり教育は失敗だったとする、文部科学省の審議会の見解。
一定の成果を上げた、と云えばいいのに。何が気に入らないのかな。
こういう反省が出たと云うことで、また学習内容が増えるに違いないね。減らしすぎたんじゃないね。画一的にやっちまうのが拙いのよ。いっぱいやりたい人にはやらせてあげて、もっと別のことをやりたい人には、学習内容をもっと減らしてあげたら良いんじゃないの。うちの子たちは土曜が休みになって楽しそうだけれどもね。
これを失敗と総括するのは大変よくないね。この失敗を取り戻すには、大変な時間が掛かるね。
多様性の一部という解釈で良いんじゃないの。うちはこのまんまでもぜんぜん構わないよ。勉強は高校や大学に行ってからやればいいじゃない。

アクセス

はてなに書き始めておよそ4年。日記を付けた日数はもうじき1300日に達する。大変な量のテキストが蓄積されていることになる。
一方、おやこニュースの方は、8年目。
アクセス数で較べると、おやこニュースの方が圧倒的に多い。何でかしら。どうしてthe OYAKONEWS@Hatenaを読んでくれる人は少ないんでしょうか。
向こうは検索からのリンクが多いんだけれど、こっちはどうして検索に余り掛からないのかな。
余り価値のないリソースと云うことかしら。
公開していて意味がないような気がしてきたので。ちょっと感じる。