生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

Keynoteのバグ

ver4.01を使っている。良いソフトと思う。バグをひとつ指摘する。
インダストリアルというテーマを気に入って使っている。ver4で追加されたテーマである。背景が黒で見易い。
但し、これを編集するときは、カーソルがどこにあるか分からなくなる。これはバグだと思う。しかも、かなり深刻なバグだ。
ちょっと勘違いがあったので、書き直し。「インダストリアル」テーマで黒の線画を入れたいとき、背景を
スライド>アピアランス>背景>半透明塗りつぶし
とする。背景がグレーになるのだが、こうするとカーソルがどこにあるのかほぼ分からなくなる。黒なら大丈夫。みえる。

消費者はメディアの交換を要求する権利を持つ

私はそうあって欲しいと思うが、本当に権利を持つかどうか知らない。多分ダメだろうと思うが、とりあえず意見を書く。
デジタル化によって、色々と不便になった。例えば、あすのサッカーチケットをローソンで手に入れようと思ったとき、多分24時を1秒でも過ぎると、もう前売り料金ではなくなってしまう(に違いない)。
渋々買ったVHSビデオテープが我が家にはいくつかあるのだが、それらはコピーガード信号が入っていて、他のメディアにコピーできないような細工がしてある。別にコピーを作って一儲けしようというのではないし、お金の節約のために、違法コピーの海賊版を買おうと云うのでもない。私は著作権者にお金を払うことに関して、躊躇しない。むしろ、ブックオフのような中古屋にお金を払うことを躊躇する。私が払ったお金は、おそらく印税とは全く関係のない経済活動に流れる。
ビデオデッキが壊れる。もうビデオデッキを新調する予定はない。しかし、我が家にあるVHSメディアをどうしたらよいか。ワーナーやディズニーはメディアの交換に応じるべきだと思う。DVDの方が私には都合がよい。無償とは云わない。手数料を取っても良いから、交換に応ずるべきだ。
私はそれを要求する権利を有しているように思う。

インターネット先進ユーザーの会

設立趣意書を見たのだが、良くわからない。バーナーズリーのWebの創成は読んだが、この設立趣意書を読む気が起こらない。長すぎるのではないか。
賛同人に、私とはとうてい相容れない方が名前を連ねていらっしゃる。
多分、設立当初からウオッチしている人には理解できるのだろう。途中から興味をもつであろう圧倒的多数に対する配慮が足りない。つうか、先進ユーザー以外には理解できないようになっているのかも。先進ユーザーって云うのがなんだか分かんないが、私は先進じゃないな。

ノバ詐欺

株のインサイダー取引のような印象を受けた。大体、英会話学校でなんだって500億円もお金が足りなくなるのか、理解できない。
いま、支援企業として手を挙げると、40万人にも及ぶ英会話に困難を感じ、なおかつ騙されやすく、またそこそこお金を持っている人たちの名簿が手に入る。名簿に名を連ねている人たちは用心した方がよい。
つうか、株券をまともに管理できていない、講師に給料を払えない、そういう組織が、受講生の個人情報を適切に管理しているとはとうてい思えず。ノバ受講者を救済すると云うふれ込みの振り込め詐欺が発生するのも時間の問題だろう。