生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

匿名と人権

どうなんでしょう。
人権擁護のため匿名を守る責任が。はてなのような事業者にはあるかも知れませんね。
かつて、住所登録騒動のときに私は思ったのですが、はてなは登録された私たちの個人情報を適切に管理してくださるのだろうか。
私がはてなのシステム上で何か主張をして、利害の対立する相手が居た場合に、はてなはどういう態度を取るのだろうか。私は何の力も持たない、ただのユーザーだけれど、権力者や有名人やお金持ちや大学教授や暴力的な人や宗教家や他に様々な社会的に一目置かれる指導的な立場の人が要望を出してきたときに、はてなはユーザー保護の立場を守ってくれるのだろうか、と。
私ははてなを信頼することにしたので、ここに留まっています。あのとき登録した個人情報がどう扱われているか、今でも少し気になりますが。

個人情報が適切に処理されなかった実例

クミとの出会い

二年ほど前と思う。深夜番組で彼女を見た。壊れかけのRadioという歌をデュエットで歌う女性が居た。東京03の片割れのように見える男性は、作曲者の徳永さん。一緒に歌っていた女性の素晴らしい声に聞き惚れた。それがクミだった。
私は彼女に対して大変よい印象を持っている。
状況が十分に把握できない。彼女の発言に対し、誰が腹を立てているのか分からないが、彼女が苦しむのを見るのは忍びない。

[はてな][意見]ハテブとは

以前に書いたことを引用というか、転載。

数万人のユーザーがデータベースに興味深いURLを登録するボランティアとして機能している。彼らは、発見した興味深いURLに自分のidを署名し、タグを付けて分類し、さらにブックマークコメントやブックマーク数という形でレイティング情報まで付加する。
ユーザーボランティアが構築した巨大なデータベースを、自由に使いこなすのがソシャルブックマークサービスの醍醐味である。
デフォルトで表示される「id:nantaraのブックマーク」というページに騙されてはいけない。ソシャルブックマークサービスはそんな単純なものではない。これはデータベース上のURL一覧からid: nantaraが登録したブックマークを抽出して時系列で並べたものである。タグ、ユーザーid、ブックマーク数、に加えてサーバーがオートマティックに加えるカテゴリー、キーワードの情報、ドメイン情報等を適宜組み合わせて駆使すると、無限の可能性をもった興味深いリンク集をカスタマイズできる。これは凄い。

http://www.oyakonews.com/oyanews/homep/hp_log/comments/cm07/cm070106_2.html