生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

就職活動中の娘とバイクに乗って出かけた

日曜日。大変爽やかなお天気である。
犬と散歩を済ませてから、次女とバイクで出かけた。
先日自動車の運転免許を取った次女だが、バイクにも興味を持ちだしたようだ。乗せて欲しいというので、二つ返事でOKした。
私のバイクは二人乗り前提の大型のツアラーで、馬力と車体には余裕があるので二人乗りもそこそこ楽しめるはずであるが、長女と三女を一度ずつ乗せた程度でタンデムはほとんどしていない。
どこに行きたいかと尋ねたが、どこでも良いような返事が返ってきたので、職場の割と近く、神戸港のメリケンパークに新しく開店した珈琲店に行ってお茶でも飲んでくることにした。
一応、前日職場からの帰途に寄り道し、駐輪場など確認しておいた。
バイクタンデムに関する簡単なレクチャーをして、ヘルメットの被り方を指導してバイクに跨がった。
自宅を出て43号線に入ってすぐ、警察官からレーダー電波を浴びせかけられた。安全運転せよというアドバイスである。
深江から高速道路に乗り、京橋で降りた。少し冷たい風が吹いていたが、バイク日和と言って良いと思う。
駐輪場にバイクを入れて、ヘルメットをもってメリケンパーク内を散策した。眺めが良い。雰囲気も中々良くて、たまに恋人とバイクで出かけるには良いところと思う。お勧めできる。

珈琲店には行列が出来ており、待たされそうなら北野坂の店に行こうかと思っていた。店内の座席には余裕がある様だったので列に並び、私はラテ、次女はモカ。その後のライディングを意識して、ホットを選んだ。


帰りは、私が普段ジョギングで通る西国浜街道を酒蔵を眺めながら走り、以前から興味を持っていた酒蔵の浜福鶴に立ち寄った。酒蔵の中をガラス越しだが見学できて、大変興味深かった。また、様々な日本酒とそれにまつわる品物を豊富に取りそろえて売られていた。
次女が引き続き櫻正宗にも行きたいというので(浜福鶴のすぐ近く)櫻宴に立ち寄り、一階のカフェで昼食を取った。私は「唐揚げ定食」だったが、揚げたての唐揚げは人間の食べ物ではないと思った。(熱くて味わうどころでなかった)
次女は粕汁のうどんを頼んだ。
その後帰宅。
私は松の花粉で酷く汚れた車を洗車し、あとは月曜日の講義の準備、それから例によって次女の就活の相談に乗った。
我が家では長女と次女が共に大学4回生、三女は二年制の専門学校の二回生でである。三人同時に就活しているはずだが、長女はすでに「就活しない」宣言をしている。実際に履歴書を書いている様子もない。本人は海外で職を探すつもりでいるようだ。三女は気が乗らないのだろう。全く就活をしていないように見える。
次女の就職活動を身近で見ていて感じるのは、僅か4年間の大学生活で、ようやく卒業研究の課題が定まり本当に勉強が捗るはずの時期に就職活動で貴重な学業のための時間を費やしていることのばかばかしさである。日本の大学生は何のために大学に授業料を支払っているのだろう。この就職活動の実態はなんとしたことか。別に、大学を卒業してすぐに就職する必要は無い。卒業してから半年くらい自由時間を取って、企業訪問して、10月採用で十分ではないか。
もっと良いアイディアがあるなら教えて欲しい。

ゆっくり走るという決心に基づきゆっくり走る

土曜日。良いお天気に恵まれた。
平日より少し寝坊し、いつも通り犬と散歩に出た。遊歩道を一周回る。300mほど歩いたところで犬が中腰になって排泄行為に及ぶ。さてと思ったら散歩用のバッグをもたずに家を出たことに気付きピンチ。電話して長女がもって来てくれるまで排泄物に跨がって仁王立ち。犬は不思議そうにして待っている。自転車を飛ばして長女がやって来た。「お母さんは犬を忘れて散歩に行ったことがある」と言って慰めてくれた。

散歩を終えて、ギターを少し搔き鳴らしたあとで、バイクにのって職場に向かった。月曜日の講義の準備を終わらせる。
夕方に帰宅し、明るいうちから走ることにした。日中に走る時はなるべく人通りと信号が少ない道を選ぶ。
山に上ることにした。
思っていたより風が冷たい。ジャケットを羽織っても良かったかと思いながら走り始めた。夙川沿いから住宅地の中を通り、さらに夙川沿いに出て坂道をゆっくり上る。全くペースが上がらず。トボトボと走っているように見えたに違いない。柏堂町の交差点を左折し、北高十字路を右折、リハビリ病院経由で明治村前を左折し高級住宅街を駆け上がる。あとはいつも通り。

とにかく身体がだるい。特に下半身が動きにくい感じ。六麓荘から坂を下り芦屋市立病院経由で浄水場前から芦屋市内に下っていく。あとは臨港線を走って戻った。
公園で鉄棒にぶら下がった。
20.16km, 2h13m28s, 1247cal, u/d 469m, 16°
大変辛かったのだ。それでも、ゆっくり走ると決めていたのでゆっくりと坂を上った。下りも無理にペースを上げずにゆっくりと走った。なるべく前屈みにならないようにと思いながら、しかし最後まで走り切ることを目標に置いて走った。
まぁ、そんなこともある。
息子が塾で使う参考書を買いに、中古書店に行ってみたが見つからず。帰りに近所のスーパーマーケットによってビールの肴を買おうと思ったが、決心が付かず。
まぁそういう日もある。
国会では、「組織的犯罪処罰法改正案」の審議中らしい。グダグダな審議の様子が伝わってくる。審議内容はグダグダでも、時間を掛けて審議すればあとは多数決なので決まるのだろう。「新治安維持法」とでも名前を変えたら分かりやすくて良いと思う。
幸いなことに、我が国ではテロ行為の類いはこのところ確認されていないように思う。今さらオリンピックの返上は無理なのか。
商業主義にまみれたオリンピックになんか意味があるのか。
取りあえず国際オリンピック委員会から離脱ってのはどうだろうか。

疲れてるな

金曜日はいつもより20分ほど早めに行動しなくてはならない。
午前中の外の仕事から職場に戻る。眠くてうとうとしながら地下鉄で揺られる。
職場に戻ってから、学生の指導やら会議やら。面談やら。
疲れていると感じる。
職責が重くなり、色々な会議に呼ばれ拘束時間が増えた。今まで通りではまわらない。慣れるまでかなりキツいと思う。
帰宅し、夕食を済ませてからジョギングに出た。
体がだるく感じるのは、昨日少しペースを上げたせいかもしれない。
少し気温が下がると予報が出ていたので、ジャケットを羽織って走ったがもう少し薄着でも良かったような気がする。
きわめてゆっくりと西に向かった。実際にはそれが精一杯だったのだが。深江の住宅地から魚崎・御影の酒蔵の中を走り、2号線を真っ直ぐ戻った。芦屋から住宅地の中に入って、最後は鳴尾御影線を通った。
2号線ではかなり強い向かい風となった。
18.01km, 1h53m18s, 1093cal, u/d 65m, 15°
子どもたちと色々と話しをしている。もっと三女と話さなければならないだろう。
長女が追加で奨学金を受けることになって、それは大変喜ばしい。

ポッドキャストで聴くオルタナティブファクト

通勤中やジョギング中に、イヤホンからPodCastのニュースを流している。米国のCBSやABC、PBS、そしてイギリスBBCのニュースを聴いていた。
そこで気付いたことは、アメリカはアフガニスタンや中東でずっと戦争をしていたこと。2001年の同時多発テロ事件を契機にテロと戦うことを宣言して以降、アフガニスタンとイラクに展開し、およそ15年間、戦争を続けている。
日本に居る私には他人事だが、ポッドキャストのニュースでは戦況が伝えられ、現地の市民は逃げ惑い、兵士達が傷つけられている。
世界の何処かでアメリカの国益を損なうような何かがあれば、大統領は軍隊を動かす。結果として、戦争が起こる。当事国が巻き込まれる。。
朝鮮半島で極度に緊張が高まって居る中で、アメリカ大統領が自国の空母を含む艦隊の行動を勘違いし、把握できていなかったことが明らかになった。
一時的にせよ、大統領の側からすると先制攻撃すれば一国の自衛力を壊滅させ得る強大な戦力が行方不明になっていたことになる。その間に緊急事態が起きなくてよかったと思う。空母機動部隊かいるはずの場所にいなかったというのは、オルタナティブファクトと笑って済ますには深刻すぎるとんでもない失態である。
大統領やその取り巻きがなんと言い訳するかは分からないが。
日本では、様々なことがスルーされる。
今はスルーで済んでも、そのうちに何か深刻な事態に陥るのではないかと不安に感じるが、その頃にはもう私は先の少ない老人になっていることだろう。
次々と面倒が起こり、先送りにされる中、ひとつ解決したことで気が抜ける。
1日忙しかった。少し慣れなくてはならないだろう。
帰宅したら、長男が三女とスケートを見ていた。余興の様な、締まらない雰囲気の国際大会である。選手も、観客もやらされ感が強い様に思う。
夕食後、ジョギングへ。
酒蔵通りを東へ。女子大から医科大の構内を通り抜け、武庫川の駅に沿った歩道橋を渡り尼崎に渡った。その後も阪神の線路沿いに出屋敷まで走り、2号線に出て市役所の脇を通って名神高速沿いを走り、山手幹線を通って家に戻った。
20.72km, 2h02m43s, 1234cal, u/d 32m, 17°
最後に少しペースを上げて見た。
疲れた。

緊張する私

雨上がりの爽やかな朝を経験した。

職場では朝からいくつかの打ち合わせ、実習の指導、そして、予定が合わずに講義に出られない人のための別建ての講義。少人数(数名)に対する講義は個々の学生のレスポンスを感じやすいので有意義だが、実際にはコスパが低く大変負担が大きい困難な業務となっている。

何とか昼食を摂る時間を捻出し、新入生と面談をこなし、出張に出かけた。

担当学生の実習先に学生を伴い事前の挨拶である。

先方の担当者は何度か行事などでお目にかかったことがある。狭い四人がけのテーブルに学生と二人並んで向かい、二人の担当者と向かい合わせて話をする。

初めての実習で、学生はずいぶん不安に感じていたようだ。担当者が大変厳しい人という噂がそれに輪をかけたらしい。

色々な注意事項を伺い、不明な点を学生が質問していた。話をしているうちに学生は励まされて、ずいぶん気持ちが楽になったようだ。そのうちに笑顔が漏れた。

先生の方が緊張してますね。

担当者にそう言われて、我に帰った。狭い席に学生と隣り合わせに座っているせいで汗が出ているのかと思ったが、違う。緊張していたのだ。

硬い表情で、ニコリともしないのが自分のスタイルの積りでいたが、ただ緊張しているだけだったのかもしれない。

訪問が終わり、学生と職場まで戻った。

実習先訪問は何度も行っているが、学生と二人で職場に戻るのは初めてである。電車でも、バスでも隣り合わせに座り、世間話をしていた。先生どうして緊張してたんですか。私まで緊張しましたとか何とか。

やはり、私は少しだけ、ナーバスになっていた。コミュニケーションが苦手なのである。苦手なので緊張するのか、緊張するから苦手なのかよく分からない。

昔からよく知らない人と他愛のない話しをするのが苦手である。歳を取って少しは克服したと思っていたが、そんなことはない。

自分のコミュニケーション下手を客観的に感じることが出来た。改めて克服したいと思う。

色々済ませて、済まないものは携えて帰宅。

ちょっと走って、戻ってきてまた仕事。

16.47km, 1h35m56s, 977cal, u/d 28m, 17°

長女はコンタクトレンズを使う積もりで居るようだ。

次女は終活真っ盛りで、皮膚に発疹が出ていたが少し収まってきた。

三女はドラマを録画してみていた。

長男は時間を大切に使うことに少し目覚めたように思う。

妻はバイト帰りに買い物して帰ってくる。

私は少し疲れている。