生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

イヤホンをなくした

正月二日。
寝室で一人で目覚めた。
正月早々、グラノラに牛乳、コーヒーで朝食を済ませ、犬と散歩に出る。
大変穏やかな青空が広がっている。
年末に家族で焼き肉を食べに行って以来、イヤホンが行方不明である。やや困っている。
焼き肉屋に電話してみたが、見つからないとのこと。今日は職場に行く前に焼き肉屋の駐車場に行ってみたが、見当たらなかった。
職場にももちろんなかった。
ひと仕事終えたあと、新しく手に入れる覚悟を決めて梅田のヨドバシに行った。
なくしたX3の後継となるX4を選ぼうかと思ったが、X3が5KYほど値引きされている。それから、これも旧機種だがFreedom2も同様に値引きされ安くなっている。
X4が余りにX3と大差が無く見えるので、躊躇した。イヤチップのパーツを換えただけに見える。逆に、いま持っているイヤチップなどのパーツをそのまま使えると言うことだろう。中身がどれほど変わっているのかというと、カタログデータとしては防水性がIPX7になっている。防水性を高めたと言うことは、今までの不良箇所を改善したと考えて良いのかもしれない。
所詮、ブルーツースのイヤホンを信用していない。どうせ壊れると思っている。ならば、どれくらい壊れやすいか分かっているものを選ぶ方が面倒がないかも知れない、と言うことを先日のRadiusのポンコツイヤホンで嫌と言うほど味わった。
店頭にはあらゆる種類のイヤホンが並んでいて、そしてレジには長蛇の列が出来ていた。行列がもう少し短ければ買ったかも知れない。
しかしながら、もう少し探せば失せ物が見つかるかも知れないし、なくしたからと言っておいそれと買い直すほど安い買い物でもない。そして、以前片側から音が出なくなったものを暫く我慢して使うという手があることを思いだした。
結局思いとどまり帰宅した。
必要なものと思うので、もう少し時間を掛けて選んで買うと思う。
妻と息子、次女は実家から帰宅していた。ゴロゴロしているが正月だから仕方ないのだろう。
夕食を済ませてから、走りにでた。
鳴尾御影線を石屋川まで。石屋川沿いを山手幹線まで上って、芦屋サンロードを走って戻った。右足のつけ根に疲労が溜まっている感じだった。帰りに阪急芦屋駅でトイレ休憩し、スポーツジムに寄ってから帰宅した。
一応、イヤホンの右側からポッドキャストが聞こえていた。バッテリの持ちが良くないようで、1時間半ほどで残り20%のアナウンスがあったが、本当のところはよく分からない。それよりも、iPhoneの方が、2時間余りのトレーニングでバッテリ残量20%とのこと。なんだそれはと言う気分である。バッテリを交換する必要があると思われる。
22.54km, 2h12m59s, 1414cal, u/d 152m, 6°
2018年の記録をまとめると、211回で3667km走っている。
アプリなどのトラブルで完全に記録が取れているわけではない。3回フルマラソンを完走し、3月の篠山はnetタイムで3:43:15 、8月の北海道マラソンは3:57:30 (これもネットタイム)、11月の神戸マラソンはグロスで3時間45分59秒。
ちなみに、2017年は207回で3678km、2016年は215回で3938km走っている。
まぁ、そんなもんだろう。

何が起こるか

昨年末、自家用車の車検を通した。23年目の車をあと二年乗ることにした。
6人家族が時々揃うので、定員7名の今の車は都合が良い。
誰かが家を出たら、一回り小さい車に買い換えたいと思っている。
それまで、私と妻が元気でいるかどうか分からない。私たちに何が起こるか、私には分からない。
色々なことが分かってきて、しかしながら自分がどうなるかはさっぱり分からない。
取りあえず、日記を出来るだけ書き続けようと思っている。
予言者ではないので、起きたことだけ、書き続ける。

正月

2019年を迎えた。
新元号までの数ヶ月間が平成31年とのこと。
家族で雑煮を食す。我が家は鶏肉と角餅、青菜が入っている。
その後、犬と散歩を兼ねて近くの神社へ初詣に出掛けて、海沿いで家族写真を撮る。
もう何年か繰り返している年中行事である。
今年は、姪が年末から居候しているので、7人で出掛けた。そのあと、妻の実家に年始の挨拶に出むいた。
義父は風邪を引いたとのこと。義母は先日の受診結果について色々と話をしていた。
青空が広がり、大変穏やかな新年だった。
夕方に帰宅し、犬と散歩に出る頃には少し雨が降っていた。
全日本サッカー皇后杯の決勝をテレビ観戦した。かなり楽しんだ。
東京原宿で暴走車両が通行人をはねる事件。

今年

妻と今年1年を振り返ってみた。
病気がひとつのキーワードになったようだ。
私は、2月に胸膜炎を起こして大変苦しんだ。

妻も、薬の服用を続けている。。

長女は元気に働いているようだが、次女は体調を崩し休職中。長男は随分元気になった。
こういった日記は、家族が体調を崩すと大変書きにくくなる。
その様な1年だった。

ドーム前

東京の山手線に新しい駅が計画されていて、その駅名が「高輪ゲートウェイ」に決まったとのこと。
長い。8文字である。
ゲートウエィというのは、多分、GATEWAYのことで、辞書を引くと、入り口、通路、と言うような意味であると理解できる。
要するに、「高輪口」を市民に分かりやすいように、「高輪ゲートウエィ」としたと言うことだろう。
この世の中は横文字というかカタカナが溢れている。
クリニックという言葉は病院の意味と思っていたが、一応念のために辞書を引くと、外来患者診察室(病院や大学付属病院の)とある、米国の英語では、低料金の診察所を指す言葉のようだ。英国では専門病院を言うようだ。
何か分かったようでよく分からない英語のような仮名文字が世の中に溢れている。

2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会までの2年間を
「ボランティアジャーニー」と呼びます。
ボランティアに応募した、志を同じくする多くの人々と交流し、
絆を深め、一歩踏み出すことで人生の財産となるような、
そして自分を振り返る貴重な機会となるような時間。
それがボランティアジャーニーです。
このボランティアジャーニーにおける大切な一歩になるのが、
ボランティア同士が心をひとつにできる「ネーミングを決めること」。
応募してくださったみなさんの投票によって決めたいと思います。

東京2020大会のボランティア「ネーミング」をみんなで決めます。|東京2020大会ボランティア
ジャーニーくらいの英語は日本人なら当然分かるんでしょうか。ネーミングも当たり前に分かるんでしょうかね。
「候補案」が日本語なのはなんでかな。
話を駅名に戻すと、私が利用している阪神の路線図には随分沢山の駅名が並んでいるけれども、カタカナの含まれる駅名は2つある。
「ドーム前」と「尼崎センタープール前」
ドーム前というのは、今は京セラドームという名前で呼ばれている野球場の最寄り駅。かつては大阪ドームと呼ばれていたと思うが、「ネーミングライツ」で名前が変わる可能性があるということで、「ドーム前」である。前が着いているところに注目したい。要するに「ドーム」と呼ばれている施設の最寄り駅と言うことである。
一方、「尼崎センタープール」は、尼崎市にあるボートレースが開催される競技場である。「ボートレース」という怪しげな名称は、要するに、モーターボートによるギャンブルレースが行われる競技場のことで、その最寄り駅なので、「センタープール」前である。
「高輪ゲートウエイ」という名前の何かがあるのかと思ったが、具体的には無いようだ。
高輪ゲートウエィ - Google 検索
分からない言葉が出てきたら、辞書を引く習慣を忘れては行けないと思われる。