生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

買い物

OSを注文しました。自宅用には普通のアップルストアで(14800円)、職場用は教育機関用割引(13400円)。あんまり安くならない。支払総額は一般ストアで家族割引(22800円)を買った方が余程安上がり。何というか、これは一考の要あり。
あとiLifeも購入。2000円余分に出して、ファミリーパックにした。
何かな。OSはただにしたらよいね。
お金取るなら、iLifeとドットマックをおまけに付けたらいいね。

速記を止めて下さい

ニコニコ堂がで、例の参議院予算委員会の中継を見た。面白いね。しかし、速記を止めるっていうのは、要するに「相談タイム」だな。何か民主主義じゃないね。このやり方は。
政教分離にかんしては、石井議員の云うとおりだと思う。
私の職場の川向かいが冬柴大臣の地元、尼崎だが、先日の参議院の選挙期間中、自民党のポスターを一枚たりとも見かけなかった。これは大げさな話ではなく、事実。ニコ動民主主義。サーバー様に頑張ってもらおう。
それにしても、選挙で立候補の時に公認料を所属政党に支払うのが当たり前と冬柴大臣は勘違いしていたようだ。公明党から立候補するには先ず党にお金を納めなくてはならないらしい。
何にせよ「速記を止めて下さい」のかけ声とともに、委員会審議が闇に包まれる情景は、私には衝撃的だった。

OSインストール開始

まずは、ユーザーフォルダのバックアップから。
マックファン誌の最新号を共手に入れたら、インストールガイドがオマケに付いていた。参考にする。先ずは、自宅のiMacにインストール。明日あたりエデュケーション版が職場宛に届く見込みなので、MacBookProにも入れる予定。
さて。

大切なお話し

さて、ちょっと大切なお話しをします。読んだら、今後気に留めておいて下さい。
緊急車両には道を譲って下さいと云うお話しです。当たり前のことです。免許を取るときに、学科で習ったと思います。
緊急車両には道を譲ること。急停止は危険ですが、後方を確認し、ハザードランプを点滅して必要に応じて停車です。



実は、今日職場からの帰り道で恐い思いをしました。私は43号線(片側3車線。中央分離帯あり。制限速度は40キロ毎時)の最も左車線を西に向かって走っていました。(今日はバイクでなく、車を運転していました)札場交差点で信号待ちをして、青で発進。次のえびす前の交差点に差し掛かる手前、私の方は青信号でしたが、右から救急車が緊急灯点滅で交差点に進入してくるのが見えましたので、私は交差点の手前でハザードランプを点滅させて停車しました。そろりそろりと救急車は交差点中央を抜けて西行きの車線に入ろうとしました。東行きの車線の方は皆救急車に進路を譲っていたのです。私が停まった脇を、青いヴィッツが制限速度を30キロ以上超過してすり抜けました。その後、数台が救急車の鼻先をかすめました。
事故にならなくて良かったです。通り過ぎた車は皆、救急車が見えていたはずです。もし見えていなかったとすると、よそ見していたのでしょう。カーナビのテレビを見ながら運転していたのかも知れません。そういう車がその時間帯に43号線には沢山いるのです。
おそらく、私と、私のすぐ後ろを走っていた車以外は、皆、救急車に道を譲りませんでした。スピードさえ落とそうとしませんでした。
救急隊員は命がけ。事故を起こせば非難され、搬送が遅れてもまた非難の的になります。一般市民は救急隊の活動に協力すべきなのです。

いくつか、つうかいろいろ

iLife'08をインストールしたので、とりあえずソフトウエアアップデートを実行する。

Aperture アップデート

Aperture 1.5.6 では、パフォーマンスに関する問題への対処、全般的な安定性の改善、Mac OS X v10.5 との互換性確保などが行われています。 すべての Aperture ユーザの方にこのアップデートを推奨します。
このリリースの詳細については、こちらを参照してください: http://www.info.apple.com/kbnum/n306387-ja

  • ver. 1.5.6
  • 130MB

Backup

Backup 3.1.2 は、Backup 3 のすべてのユーザにお勧めします。 このアップデートを使用することで、信頼性が向上され、また Leopard および iWork '08 との互換性が改善されます。
Backup 3 の詳細については、次の .Mac の Web サイトを参照してください:http://www.apple.com/jp/dotmac/backup.html
Backup 3 のサポート情報については、次の Web サイトを参照してください:http://www.apple.com/jp/support/dotmac/backup/

  • ver 3.1.2
  • 7.1MB

iDVD アップデート

このアップデートにより、全体的な安定性が向上し、互換性全般に関する問題への対応、およびその他の小さな問題にも対処しています。

  • ver 7.0.1
  • 20.2MB

iMovie アップデート

このアップデートでは、ビデオおよびオーディオ編集能力、iMovie のイベントおよびプロジェクトを開いたり切り替えたりするときのパフォーマンスなど、いくつかの問題に対処しています。またこのアップデートは、互換性全般に関する問題への対応、全体的な安定性の向上、およびその他の小さな問題にも対処しています。

  • ver. 7.1
  • 46.1MB

GarageBand アップデート

このアップデートには、単独のグラフィック表示に関する問題への対処、他社製のオーディオソフトウェアとの互換性のサポート、Magic GarageBand での小さな問題の修正、および互換性全般に関する問題への対応が含まれます。

  • ver. 4.1
  • 47.0MB

iPhoto アップデート

このアップデートでは、イベント間で写真を移動する際に発生する問題に対処するほか、ホリデーカードのデザインを含む新しいグリーティングカードのテーマにも対応しています。また、互換性全般に関する問題への対応、全体的な安定性の向上、およびその他の小さな問題にも対処しています。

  • ver. 7.1
  • 61.8MB

iWeb アップデート

この iWeb 用のアップデートには、iWeb 1.x で作成したウェブサイトをアップグレードする際の問題、公開に関連する問題、および互換性全般に関する問題への対応が含まれます。

  • ver 2.0.2
  • 18.4MB

iLife サポート

このアップデートは、iLife '08 アプリケーションで共有されるシステム・ソフトウェア・コンポーネントをサポートし、全体的な安定性を向上させ、その他の小さな問題を修正し、互換性全般に関する問題にも対処します。「iLife '08」のすべてのユーザに、このアップデートを推奨します。

  • ver. 8.1.1
  • 10.3MB