生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

腕時計

昨年夏に、愛用の時計をなくした。
結局出てこなかった。長年、自分の左手首で私を支えてくれていた。自分の一部を失ったような気分になった。
この時計は、ロサンジェルス留学中にロデオドライブの終わりにあるティファニーで、帰国前に、夫婦ペアで選んだ。
リチャードギアとジュリアロバーツが主演した映画と、もちろんオードリーヘプバーンの映画(こちらの舞台はニューヨークだが)にいくらか影響を受けている。
その時計は、シンプルで美しく、私の手首に良くフィットして、正確に時を刻んでいた。
tomomi.hatenadiary.com
無くしてしまい、落胆していた。
新しく時計を買う必要があると感じた。
少しお金が使えることになったので、時計を買うことにした。気に入っていた時計と同じものは既にティファニーのリストからはずれていた。三ノ宮の店に出むき、店頭で見せてもらうとどれも大きい。最近の腕時計は、目立つように大きく作られているようだ。女性向けの方が、今までの時計と違和感の無い大きさになる。
結局、選んだのは四角い手巻きの時計である。
適当なサイズの上にデザインが良いと思った。

「手巻き」なので、毎日竜頭を廻してゼンマイを巻き上げる必要がある。決まった時間にやる方が良いとのこと。それをサボると翌日午後に止まってしまう。
なくした時計はクオーツの電池式で、数年に一度電池を交換するだけだった。
果たして、毎日竜頭を捲いていられるだろうか。
竜頭が小さく、初めのうちは捲くのに苦労した。店で相談すると、ゼンマイを捲くためのちょっとした道具を提供してくれた。そして、一月くらい預かることになるが、少し大きめの捲きやすい竜頭に交換してくれるとのこと。
竜頭の交換を申し出て、一日に1,2分程度送れるので調整して欲しいと頼んだら、一月あまり後に戻ってきた。慥かに竜頭は捲きやすくなったし、デザイン的にも違和感は無い。磁気を帯びていたとのことで、時計が遅れるのはそれが理由だったようだ。
今は、ゼンマイの巻き上げにも慣れたし、私の左手に馴染んできた。そして、とても正確である。たいへん気に入っている。
私が選んだときに、男性向きの四角い文字盤の時計はそれ一種類だけだった。今見ると、よく似た四角い文字盤のデザインで自動巻の時計がラインアップされていて値段も少し安い。私は自分の選んだ手巻きの腕時計をたいへん気に入っているが、今のラインアップから選んでいたら、別の時計になっていた可能性が高いと思う。

中島新橋を渡る

ジョガーとして、お天気が心配である。
ウイルスの流行が重くのしかかってくる。余計な仕事が増える。走るのには邪魔になるが、気持ちを取り直して走る。
黙々と走っている間に、私は瞑想している。素晴らしいアイディアが生まれることを期待している。慥かに、私はうっとりと未来を見通すことが出来る。ジョギングというのはそういった大切な時間である。
走り始めたら、走り終わるまでその時間は続く。
三時間に渡り瞑想が続く。浮かぶ素晴らしいアイディアを、私は捕まえなくてはならない。
今週末は久しぶりに職場には行かず、家で過ごした。そういう時は明るいうちに走る。
身体が重い。少し休むと身体が酷く鈍った気分になるのは、歳を取って気持ちが衰えている証拠だろう。
土曜日は、朝から家屋調査があり、午後から走り始めた。マップを眺めて、今まで走っていないところに行くことにした。
尼崎の東海岸町である。臨港線を突き当たりまで走り、出屋敷から43号線を通ってしばらく東に向かって走ってから右折する。運河を渡り日本製鉄の工場を眺めながら埋め立て地を走る。跳ね橋があり、さらに走って行くと更地、公園。海を眺めながら走ることを期待していたが、工場と岸壁、堤防があり、景色は期待外れだった。道沿いにあらゆるゴミが捨てられており、おおよそ生活に必要なものは全て揃うのでは無いかと思うほど。
中島新橋を渡り大阪側を走るつもりでいたが、距離が長くなりすぎるので諦めた。
翌日、ほぼ同じ道を走り、埋立地には行かずに左に折れて中島新橋を渡ることにした。歩行者用に設置された階段を上って橋の側道を渡る。私は高所恐怖症ではないはずだが、足がすくみ恐怖が先に立つ。この橋はもう二度と渡りたくない。尼崎、大阪の湾岸地帯は、そもそも人々が生活することを重視していない。工場があって自動車が走ってそれらが全てに優先している。この橋も、人が渡るためのものではない。
渡りきった先も、道があるだけ。私は道があれば走る。
走り続けていると、埋め立て地の中に突然住宅地が現れる。なぜそこに人々が生活しているか、理解に苦しむような住宅地である。
私は何とか帰ってきた。週末の過ごし方としては、有意義だったと思う。今までに見たことのないような町並みを目にした。
ゆっくりとであるけれど、走り続けることが出来た。
感染症とどのようにかかわるべきか、私なりの答えを出す必要がある。しかしそのために、十分な情報が与えられているとはとうてい思えない。
苦難の1ヶ月である。誰もが苦しんでいる。

自粛する

少し前にあった「正しく恐れる」ことが必要というような論調が、どこかへ行ってしまった。
強烈な自粛ムードの中で、政府主催の震災の追悼式まで中止と報道されている。一方で、政府(厚労省)は、

イベントを開催する方々は、風通しの悪い空間や、人が至近距離で会話する 環境は、感染リスクが高いことから、その規模の大小にかかわらず、その開催 の必要性について検討するとともに、開催する場合には、風通しの悪い空間をなるべく作らないなど、イベントの実施方法を工夫してください。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000602323.pdf
と国民に呼びかけている。
相当に優先順位の高い慰霊の式典を中止する判断は妥当だろうか。
一方で、学校の対応については、文科省が、

今がまさに感染の流行を早期に終息させるために極めて重要な時期であることを踏まえ,何よりも子供たちの健康・安全を第一に考え,多くの子供たちや教職員が,日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える観点

https://www.mext.go.jp/content/202002228-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

を根拠に、3月2日(月)から春季休業の開始日までの間,学校保健安全法(昭和33年法律第56号)第20条(同法第32条において専修学校に準用する場合を含む。)に基づく臨時休業を求めている。
なぜか大学が含まれていない。
一貫しない指示や対応が困る。
イベント開催については、

【イベントの開催に関するお願い】

(令和2年2月26日・安倍総理)

  • 政府といたしましては、この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請することといたします。(令和2年2月20日)
  • 新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐためには、今が重要な時期であり、国民や事業主の皆様方のご協力をお願いいたします。
  • 最新の感染の発生状況を踏まえると、例えば屋内などで、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いることが、感染のリスクを高めるとされています。
  • イベント等の主催者においては、感染拡大の防止という観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討していただくようお願いします。なお、イベント等の開催については、現時点で政府として一律の自粛要請を行うものではありません。
  • また、開催にあたっては、感染機会を減らすための工夫を講じていただくようお願いいたします。例えば、参加者への手洗いの推奨アルコール消毒薬の設置、風邪のような症状のある方には参加をしないよう依頼をすることなど、感染拡大の防止に向けた対策の準備をしていただくようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の対応について|内閣官房新型インフルエンザ等対策室
厚労省、文科省、内閣府、首相官邸、内閣官房と、色々あるが、区別が分からない。政府の最終的対応はどこを見たら良いのか。
震災の慰霊祭を中止すると言うことは、相当なインパクトがあり、要するにほとんどのイベントの開催は不可能ということになると思われる。高校野球も、小中高校に大学の入学式も。流行の収束が見えれば状況は変わると思うが、誰がどのように判断するのか。その判断が無ければ、新学期の授業もはじめられないと思われる。

バイク通勤雑感

職場で感染症対策が要望され、当面バイク通勤に切り替える判断をした。
通勤電車内は、そこそこ混み合っており様々な健康状態の乗客が乗り合わせる可能性がある。車やバイクなどの方が、いくらか気楽である。
電車とバスの通勤定期をもっているが、そろそろ期限切れである。数週間程度無駄にする事になるが、やむを得ない。
通勤手当との絡みで、職場に公共交通機関を利用しての通勤を申告しており、その都合上私には駐輪許可証が交付されない。以前それで事務員と不毛なやり取りをした覚えがある。今回は感染症対策という事情のもと、事務方から警備員に連絡が行って、許可証なしで駐輪場を利用して良いことになった。
久しぶりである。
1200cc、装備で300kg近い車体に跨がっておよそ18kmほどの道のりを渋滞、信号待ちで順調にいって35分程度掛かる。春が近い暖冬とはいえ、まだ肌寒い。老体には堪える。
結論から言って、かなり疲れる。バイクに乗ることは好きで、乗って楽しいとは思うが、やはり疲れる。
服装や装備を含めて、制約も多い。かなり辛い。3月末まで続けて、感染症の流行状況や政府の方針も参考にして、出来れば通勤定期を買い直したいと思っている。
加えて、先日は道路脇で白バイ(CB1300)をじっくり眺める機会を得た。
注意力散漫である。事故に遭ったのでないことを幸いに思わなくてはならないだろう。

近況

新型コロナウイルス(COVID-19)の流行が周囲にも忍び寄ってきている印象がある。
今のところ、兵庫県内で患者の発生が報告されていないが、本日の神戸新聞で、集団感染事件を起こしたクルーズ船から下船した43名が兵庫県在住と報道があった。
中国本土を含むアジア地域からの旅行者の観光コースに含まれている北海道で多くの患者が報告されていることは理解出来る。通勤で通る三ノ宮駅周辺でも、アジアからの旅行者とみられる人影が極端に減った。実際に、乗客の8割減少のため、全日空が関空の中国便を全て運休することを決めたというニュースも流れた。
疫病の恐怖から、観光客の減少があり、このことから既に相当数の感染者が日本国内に流れ込んでいた可能性と、今後の地域経済の落ち込みが強く危惧される事態となっている。
職場でも、感染者がでた場合の対応を考えておかなくてはならない。
取り敢えず、私は電車通勤を当分止めて、バイクで通勤することにした。
職場も感染症からの防衛に躍起になっている。毎日新しい指示が出る。既に、北海道は汚染地域に指定され、イタリア・韓国・中国などとともに渡航禁止の措置が取られている。一定の期間に渡航した者は申し出て、健康観察をせよとのこと。私は毎日朝晩に熱を測ることになった。加えて、時差出勤等の指導もあり、今までの電車通勤より感染症対策という意味でより安全な自家用オートバイ通勤が認められやすい環境になった。
1200ccのツアラーで通勤向けでは無いが、乗って楽しいバイクである。渋滞に揉まれるのは大変な苦痛で、乗りこなすには相当体力が必要である。何とか三月末までバイク通勤するつもりでいる。
兵庫県は今のところ感染者が出ていないけれども、早晩報告されることになると思う。ウイルス感染なので、人の動きがある以上、ある一定数の感染が起こることは容易に想像が付く。今はほとんど見かけなくなったが、騒ぎが起こり始めるまで、三ノ宮周辺にはかなりの数の近隣諸国からの旅行者を見かけた。残念ながら、散発的な流行が観察されるだろう。それがどれくらい広がるかは見通しが付かないが、相当な感染力と、特に高齢者に対しては病原性が強いことを念頭に、覚悟を決めなくてはならない。県から具体的な対策について、今のところ言及は無いようだが、取り敢えず政府の要請に応じ県立の学校を休校にするようだ。
職場では、この件に付き責任のある立場で、色々な相談を受けて対応を考えねばならず、かなり大変である。十分な情報が開示されていないと感じるところに困難さがある。
数日に渡って書いたので、つじつまが合わないところがいくらかある。