生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

日記

少し寝坊する。
枕元のスマートフォンから5時50分に最初のアラームが聞こえ、6時丁度に2度目のアラームがなる。6時4分になるアラームで本来は起きるはずである。
アラームが鳴る前に目が覚める。スマートフォンを見たら5時少し過ぎだった。いくらなんでも早すぎる。昨晩は少し夜更かししている。目を閉じて微睡んでいると、6時のアラームが鳴る直前に、誰かが居間で何かしているのに気づく。子供たちの誰かが起き出したのだ。
結局、6時20分のアラームで布団から這い出した。これは、4番目のアラームである。
寝坊と言って良い。
目覚めたら、まず犬くんにあいさつする。おはようと言って頭を撫でてやり、ケージに押し込む。これは、犬くんが目覚めた途端に放尿する可能性が高いからだ。
私はコーヒーメーカーの準備をして、グラノラで朝食を取る。
着替えて、歯磨きをする間に、犬くんに朝食を与える。
2度目の放尿に注意しながら、食べ終わった犬くんを散歩に連れて行く。階段を下りるのは、彼にはまだ難しいようだ。何段か転がり落ちることになる。玄関のタタキに下ろして、リードを繋いで散歩に出掛ける。私は手にリードと鈴の音が鳴るおもちゃを持つ。彼は目が見えないので、いろいろな音に過敏に反応する。私は、彼に声をかけて、鈴の音を鳴らしながら歩かせる。
なるべく人通りの少ない道を選ぶと、彼も安心して歩けるようだ。
路上に落ちているいろいろなものを口に入れようとするので、注意が必要である。
そして、何か予期せぬ音が聞こえる度に、彼は立ち止まり、あたりの様子をじっと伺っている。
朝の散歩はこのようにして、おおよそ30分あまり、私たちは近所を歩き回っている。
帰宅したら、犬くんは大好きな肉のトリーツを食べられることになっている。
私は、冷めた飲みかけのコーヒーを飲み干して、すぐに仕事に出かける。
天気が良ければバイク通勤である。雨の予報が出ていれば、電車の駅まで歩く。今は秋晴れの日が続いているので、バイクに乗ることが多い。
コロナの流行が始まった頃は、道路がずいぶん空いていて、バイク通勤も気楽で良かったが、最近は、道路が混み合って、楽でない。電車の通勤と、所要時間にして10分程度しか変わらない。
コストを考えると、ガソリン代だけならバイク通勤の方が安上がりだが、保険やらメンテナンス費用に加えて事故のリスクまで考えると、バイク通勤にはほとんどメリットはない。おまけに私は冬になれば霜焼けやレイノーに苦しめられるに決まっている。唯一の利点は、満員電車に乗る必要がないことのみである。
職場では、会議と遠隔講義の準備で1日が終わる。
私は、立場(職務)上、いろいろな人が入れ替わり立ち替わりやってきて、私は順に悩みを聞いて助言する。私は誰も助けられない、そのことを自覚しているが、相談は途切れない。私は、私自身でさえ助けられない。自分の子供たちの苦しみさえ救えないのに、どうして他人の相談を受ける資格があるのだろう。
矛盾である。
矛盾の中で、何かが起こることを期待しながら、私は息をしている。
いつも彼岸花が咲く道を久しぶりに走ることにした。いつもの場所に彼岸花は萎れかけていた。
ゆっくりと走った。
f:id:namnchichi:20201004103559j:plain

西国街道

ジョギングは、人が歩くために作られた道を通りたいと思う。
古代の街道はそのようなものであったはずだ。
街道には、その道ができる必然性がある。小川の流れに沿っていたり、新しく開梱された土地の縁を通ったりしている。
人が通るにちょうど良い道幅である。
現在作られている幹線道路の多くは、現在の物流システムに都合が良いように作られている。それは、人が走って楽しい道ではない。
旧西国街道を通る。京都から福岡に向かう街道である。大名行列が通ったり、明治以前の様々な物流を担っていたようだ。伊丹から神戸にかけて、西国街道の痕跡を辿ることができる。
本日は、東灘から西灘にかけて、西国街道の跡を辿りながら走った。2号線と鳴尾御影線の間に途切れ途切れに旧街道の痕跡が残っている。
大変楽しい。


いつも通りに目が覚め、犬を待たせてグラノラで朝食を済ませる。コーヒーは一口だけ口にして、犬くんと散歩に出る。犬くんは自宅の階段をかなり上手に上り下りできるようになった。
かなりスムーズに歩いた。散歩の途中で彼岸花を見かけた。

忘れかけていた

何かを書こうと思って、ネタを温めていたつもりが、何を書くつもりでいたのか覚えていない。大変残念である。
十数年前、私のポケットにはスマートフォンのようのようなものはなく、ブログのネタは、手帳に書き留めておくしかなかった。その時に、思いついたものをすぐにオンライン上に書き留められるツールがあれば、とても便利だろうと思っていたが、今はそれがスマートフォンと、携帯電話の回線でごく当たり前のことになっている。私の生産性はそれで向上したかどうか、全く心許ない。
ティム・バーナーズ・リーの(いろいろな父母がいるが、彼は間違いなくインターネットを生み出した父である)著書、「Webの創生」の中で、彼がインターネットができる前にすでにクラウドに作品を置いて、あらゆる人がアクセスしながら作品を作り上げていく構想を持っていたことが読み取れる一節がある。この著作を読んだ当時、バーナーズ・リーの先見性に感銘を受けながらも、そのようなことがもし実現したら、著作権等グチャグチャになるのではないかと危惧した。当時は、ネットへのアップロードが今よりはるかにハードルが高く、閉じたインターネットだったのだ。そののちに、スティーブ・ジョブズが電話を再設計して、バーナーズリーの抱いたワールドワイドウエブが実現することになった。今を生きる私は、それを享受している。これは素敵だと思った景色を撮影し、それを数秒以内に世界に向けて発信できる。このような文章も、筆箱や鉛筆削りや便箋や印刷機や封筒や切手に頼ることなく、読む人に送り届けることができる。
それだけに、この興味深い現象を是非文章にしたいと思った何かを、忘れてしまったことに気づいた時は、大変残念に思う。


少し寝坊して、ごく簡単な朝食を済ませてから、犬くんにも朝食を用意し、それから散歩に出た。いつもの遊歩道は人通りが多く、途中で犬くんが歩かなくなるので、方向を変えて住宅地の中を歩くことにした。いろいろな音が気になる犬くんである。ゴミ出しの音、窓が開く音、自転車のサビだらけのチェーンが軋む音、ハイヒールで速足に歩く音。カラスの鳴き声。
耳に入ってくるたびに、犬くんは立ち止まり、耳を動かして状況を把握しようとする。犬くんの様子を見ていて、耳の動きと同時に、鼻を動かしていることに気づいた。立ち止まって、一生懸命匂いを嗅いでいる。
https://www.instagram.com/p/CFuKWDpngkG/
耳と鼻

先を急ぐあまり、何気なくリードを引っ張っているが、それだけで盲目の犬くんにとってかなりのストレスになっているのだろう。
もう少し静かで人通りの少ない道を選んで、ゆっくりと歩いてあげる必要がある。そのためには、毎朝私が寝坊しないこと。
書いているうちに、忘れた何か思い出すと思ったが、何も出てこない。多分、大したことではないのだろう。そのうちにまた思い出すまで、しばらく先のお楽しみにする。

体調

体調は悪くない。
歳なりに具合の悪いところはあるが、全体としては悪くないと思う。
視力の低下は残念である。テレビ画面の字幕がぼやけるが、メガネをかけると解決できる。
メガネは、乱視に近視が混ざった遠近両用である。近くを見るのも、かなり苦労するようになってきた。
脚力も、随分と衰えている。
加えて、今日の本題だが、お尻の調子が良くない。
痔で苦しむ友人がいた。私も一応、昔大学でそう言った体の仕組みや病気について学んだので、自分の調子の悪さが何に由来するのか見当がつく。
痔ではない。痔が混ざっているかもしれないが、私を悩ましている本質は痔ではない。
肛門脱と思われる。
肛門括約筋が弱っている。直腸がはみ出してくる。自分の指で押し戻すことができる。
おそらく手術が必要なのだろう。
飛び上がるほどの痛みはない。出血するわけでもない。
下着が汚れる。違和感を感じる。
最も困るのは、便意が分かりにくいことである。おそらく、腹圧が上がったり、腹部に刺激を加えると、脱の状態になるようだ。
数年前に、鼠蹊ヘルニアの手術を受けた。あちこち緩んできているようだ。
一度、専門医に相談することになるだろう。しかし、気軽に見せられる場所ではないと思う。
あとは、肩の痛みか。
折り合いをつけながら、生活するのである。

雨に降られた

犬くんが、我が家にやってきてそろそろ3ヶ月が経つ。
犬くんの両親は豆柴で体重は6−7kgくらいだと、保護の関係者から聞いていたが、犬くんは順調に育っている。そろそろ生後半年になるが、体重は8kgを超えた。
3ヶ月前にうちに来たときは4kgに届かなかったので、倍のサイズになった。もう少し成長すると思う。
獣医の見立てでは、10kgくらいにはなるとのこと。
世の中は、ミニチュアサイズの犬が増えているように感じているが、私は標準サイズが良い。
保護犬なので、血統書のようなものはないが、柴犬だと聞いている。柴犬のはずである。
耳はピンと立っているし、尻尾も巻いている。赤毛の柴犬の特徴を持っているように思う。
このところ、乳歯が抜け始めているらしく、口元が気になっているようだ。以前は椅子や机の脚など気になるものを手当たり次第に噛んでいたが、あまり噛まなくなった。
トイレトレーニングは少し進んでいて、ケージの中に入るように指示すると、中に入って放尿するようになってきた。お互いに油断していると、間に合わないことがある。それでも、意思の疎通がかなりできるようになってきた印象である。
階段の練習している。散歩道沿いにある階段は大体上り下り出来るようになってきた。自宅の階段はかなり急で段差も大きく、犬くんにはかなり厳しそうだ。特に下りる方が恐怖心をどう克服するか。
f:id:namnchichi:20200927005741j:plain
いろいろなことができるようになってきている。目は相変わらず、見えていないようだ。


秋になって、不安定なお天気である。
天気予報で降水確率が20%を超えると、バイク通勤はしにくい。ひとときでも降られてずぶ濡れになると、その後の行動に大きく影響が出る。泥水をかぶりながら通勤するのは楽ではない。電車通勤の頻度が上がっている。電車は大変混雑していて、社会的距離など全く確保できない。以前の満員電車に戻っている。酷いものである。
それでも、電車の乗客のマスク着用率は100%に近い。
厄介な状況である。
後期に入って、講義は遠隔が続いている。オンデマンドで用意したビデオを視聴してもらう。期限を決めて小テストを受験してもらう。
週に2コマずつ講義があり、ビデオを用意する方は、期限に遅れるわけにいかない。結構なプレッシャーである。
講義ビデオの録画には、落ち着いた静粛な雰囲気が必要である。週末に2コマ分出演することが多い。
プロデューサーもディレクターも自分自身である。もちろん台本から、出演までこなす、マルチプレイヤーであることが求められるが、私はそのような才能に満ち溢れているわけではないので、全ての学生さんたちの要望を満たしていないと思う。アンケートをとると、色々と文句が出る。もちろん、それらを改善するための努力が必要だが、努力で何とかなることと、そうでないことは意識して区別する必要がある。
そのようなことを考えながら、また2コマ分の録画をすることを考えると、だんだんと追い詰められたような気分になる。
犬くんとの散歩が気晴らしとなっている。
ジョギングは、仕事が忙しいときは省くことが多い。天候にも左右される。
楽しく走りたいが、およそ1日に3時間程度、そのために確保するのが難しい状況である。
今日は、土曜日だが職場に出かけて、収録のお仕事を夕方まで。もう少し早く帰りたかった。バイク通勤で、帰り道に雨に降られた。雨に降られたら、屋根付きの国道を走る。
帰宅すると、パート帰りの妻が、休んでいた。あらゆる家事とパートの両立は楽ではなかろう。もう少し、手を抜いたら良いと思うが、几帳面で責任感が強い。
できる範囲で手助けをする。犬の面倒をみたり、スパゲッティを茹でるのを手伝ったり、食後の食器を洗ったり、そのようなことは私の仕事にする。仕事で遅くなると、役割を果たせないことはあるが、このところは、週に3、4日くらい定時に退社している。