生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

パソコン修理

自宅に置いて、大した役割は果たしていない立派なパソコンの修理をすることになった。
すでに、心斎橋のアップルストアに預けたので、手元にはない。
2019年モデルのMacBook Pro 16inch
つまり、Intelプロセッサの最終モデルで、Corei9にメモリを最大限載せている豪華版だが、私はSNSを眺めたり、週末の料理レシピを検索するくらいの使い方で、実にもったいないと思う。そういえば、たまに、ブログを書くのにも使っていた。
使っているうちに、不調に気づいた。deleteキー押す時に、電源ボタンに手が触れて、スリープに入る。これは設計上の欠陥ではないかと思った。そうこうしているうちに、勝手にリセットされることが頻回に起こり始めた。気づくと、電源ボタンが押し込まれた状態から戻らない。トラブルの原因は、キーボードの一番右上にある電源ボタンの内部構造にあるようだ。このモデルはキーボードリペアプログラムの対象にはなっていない。
一度、アップルのサポートとチャットでやり取りした。修理はおおよそ10万円かかるとのこと。
電源ボタンのキーが下がりっぱなしで強制終了を掛けているのと同じ状況になっているわけで、爪で摘んで引っ張り出そうとしたが、キーはほとんど動かない。それでもしばらくは調子良く動く。決して電源ボタンには触れないように気をつけながら使うことにした。
一度裏蓋を開いて、埃を掃除したが、キーボードを直接見るには基盤を外す必要があるので、諦めた。蓋を開くこと自体、そんなに簡単ではない。
強制リスタートが頻繁になってきたので、修理することにした。心斎橋のアップルストアで予約をとり、本体を持参した。
故障は簡単に再現された。なにしろ、キーが押し込まれて戻ってこない。テストしている間に強制終了となって、技術者は理解した。
電源ボタンの周辺のみ交換で修理できれば、およそ2万円、それで直らなければ、マザーボード交換で10万円とのこと。埃が挟まっているだけならより安く治るとのこと。
部品は取り寄せになるので、おおよそ2週間かかる見込みと聞いて、お願いすることとなった。
連絡待ちである。
職場でサブに使っている、MacBook Pro13inchをとりあえず持ち帰って、仕事がある時は使うことにした。

修理は終わった

心斎橋から職場に電話があった。部品の交換は不要。埃を取り除き、電源ボタンは働くようになったとのこと。修理費用は無料という。ただし、チェックするとバッテリに問題があるので交換を勧められた。それに要する費用は約4万円ほど。
バッテリの膨張は認められず、発火の可能性もないとのことなので、バッテリの修理は今回は見合わせることにした。
職場の帰りに梅田経由で心斎橋に向かい、ピックアップすることにした。
しばらく待たされて、技術者が「内部をクリーニングしたら問題なく作動するようになった。修理費用は不要。よかったですね」とのこと。このトラブルの対応にずいぶん時間を取られた。これから家に帰ってからパソコンの復旧作業がある。心斎橋にも2往復。
全然良くない。
MacBook Proのキーボードのポンコツさ加減はどうなっているのだ。
電源ボタンの動作不良が決定的なトラブルになる設計もどうかとおもう。
まぁ、そのようなことを考えながら、バックアップからの復旧を試みているが、果たしてうまくいくかどうか。