生活

面白いことは特にない、ただの日記です(投稿後に、二三日かけて書き直します)

意見

もうおしまい

先週、産経と日経の世論調査が出たときに、これはダメだと思った。近々に他の調査結果も出るだろう。出揃った時点で、辞任に追い込まれると思った。ニュースを見ながら、妻に「来週の今ごろには麻生さんは辞めていると思う」と言った。 麻生さんは気さくだし…

マルチカラムの利点

今気がついた。思いついたというか。 マルチカラムのカラムの中には,どうせしょうもないリンクがならぶのだ。近頃書いたエントリとか、この頃寄せられたスパムだらけのトラックバックとか、頓珍漢な誰かのコメントとか。で、何か最近大したことが書けなくて…

読む価値のないネガコメは非表示にするって何のこと

逆に聞きたいと思うのは、読む価値があるコメントっていうのはどう言うのか。誰かがある記事に対してコメントを述べる。いつも下らないことを書く人が自分の目に入らないようにするってことか。ただ放っておけば良いように思うが、目に入らない方が良いって…

コンニャク屋の社長

http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/20081011/p3 以前に書いたことだが、今でも考えは変わっていない。 私はコンニャクのゼリーなど別に食いたくはない。というか、喰わない。 自社の製品が事故の原因となり、子どもの命を奪ったとなると、いたたまれない気分…

サイドバー

サービスの提供を受けていると、なかなか自分の思い通りにならないことがあり、多くの場合、それに苦情を言うことをせず、端から諦めて受け入れてしまう。 何故私ははてなダイアリを使っているのか。それは楽だから。一方で、様々な制約があることを自覚して…

反戦

先週末、明け方までやっている討論番組をテレビで視た。新聞発表で、討論のテーマを知っていた。私はそのテーマに余り興味が持てなかった。話題になった元自衛官殿の考え方が到底相容れないと思った。私なりの結論はすでに出ていた。だから、その話を聞きた…

一々下らないものを下らないと表明せずに無視することのストレス

はてなブックマークがリニューアルされたが、わたしはそれ以前からお気に入りを重宝して使っていた。 私のお気に入りたちは、数多くの興味深いURLを私に紹介してくれた。 私は、お気に入りのページから、ブックマークしているユーザーのページにジャンプする…

医療行政とそうりだいじん

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081126/plc0811262312012-n1.htm 2000〜2012年の予定で、健康日本21というイベントが進行中だ。医療費削減のため、少し遠回りだが少しでも高齢者に元気でいてもらおうというような趣旨で、厚生労働省がいろいろと…

「限定公開」記事をブックマークする

アクセス制限されている記事をソーシャルブックマークに登録することは、別に構わない。私の公開ブックマークを他人がどう使おうと知ったことではないが、私は自分のためにブックマークするのだから、自分にアクセス権があればそれでよい。

ブックマークのお気に入り機能

はてなのブックマークにお気に入り機能がある。私は大変重宝している。 http://b.hatena.ne.jp/help/favorite 日々はてなブックマークを使いながら、 「この人は自分が見たいページをブックマークしているな」 「この人のコメントはいつも良いことが書いてあ…

暴力性

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.html%23ND メタブックマークのページをリンクしたが、300余りのブックマークを集めて、そのほとんどがネガティブだ。 しかし、当該ブログのコメント…

リンクの自由

閲覧とリンクは自由だ。公序良俗も糞もない。 りっぱな新聞社が時に間違えることを知っている。 りっぱなお役所のお役人がときに魔が差して悪事に手を染めることを知っている。 犯罪者だろうが,いじめっ子だろうが、私の公開する何かを見る。止めさせること…

ブックマークを見ないことにする

これは簡単だと思う。ブックマークへのリンクをクリックしなければよい。 自らもブックマークを使わず、その様なサービスがこの世には無いと思いつつ生活する。はてなブックマークはそういうことが可能な仕様だとつい先日書いたら何人かがブックマークしてい…

チアミンピロリン酸

ビタミンについて書いたら、野ざきさんが言及してくださった。ちょっと鴎外の話は私には分からない。但し、今で言うビタミン欠乏症は戦場や船上で単調な食事になりがちな兵士達の健康を維持する(つまりは戦闘状態を維持する)上で、軍事医学的に重要な案件…

リンクやブックマークや言及を拒否する

言及する価値のある文書なら、言及し、リンクしたらよい。下らないなら無視すればよいと思う。 ただの嘲笑の対象なら嘲笑すればよい。暇なときに。

脳挫傷

喉に箸が刺さって子どもが死亡した事故。9年間も裁判が続いていたのだ。長すぎると思う。 20数年前、耳鼻科か脳外科か、はたまた小児科か忘れたが、教官は「子どもが箸を加えて転んだら脳挫傷の恐れがあるから用心しろ」と教えてくれた。 だから、私は「…

ここをクリックせよとビスタが言う

たまにウインドウズを起動する。 私が使っているMacBookProにはウインドウズがインストール済みである。MacOSの一つのウインドウにビスタが起ち上がる。 たまに起動すると、ウインドウズがアラートを出すことがある。「ナニかがどうしたので」ここをクリック…

社会的常識

医師の職に就いている友人が数名いる。 社会的常識が欠如している人は医師としてやっていけないと思う。何をイメージして仰ったのか良くわからない。 病院を経営しているようなので、経営者と勤務医という関係でつきあいは有るはずだ。事務長か誰かに、悪い…

ユーザーフレンドリ

少し前に、はてなブックマークがユーザーフレンドリだと書いた。 http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/20081116#p3 はてなブックマークが暴力的という批判を踏まえて書いた。 気にしなければ追いかけてくることはありません,という意図だが、だからといって批…

ビタミンB1

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081117/1226930161 ウイキペディアの栄養学辺りの記述は非道いものが多い。 この例でも、前半部分は何が言いたいのか良くわからない。 後半部分は、「西洋式の食事」が、いつの間にか麦食に…

コメント欄

ひと昔前、ホームページを持つことがモダンで知的な市民の象徴みたいな言われ方をしている時期があった。多分5年前くらいまで。 今さら目的もなくホームページなんてことはないだろう。当時は目的もなく,ただやりたいからホームページをもつというのは動機…

彼氏がはてなでブログやってた。別れたい…

せめて普通にヤフーかグウにしてくれればいいのに。 常識的に考えて欲しいだけなんです! 転載がどうの、エッケン行為がどうの言われても分かんないし。 そんなにアバターが気になるなら素直にヤフー使えばいいのに。 はてブストとか言われて馬鹿にされてい…

自動車

大変冷え込んでいる。我が家の経済状態の話だ。妻が家計をやりくりしてくれているが、余裕がない。この先子どもたちに学費が掛かる状況になったらどうなってしまうのだろう。不安だ。 とてもでないが、外食は躊躇。ガソリン代も惜しい。増して車など買ってい…

ネットリテラシー

航空自衛隊の一番エライ人が、ヤフーかヤホーか知らないが、誰が相手かも解らないネットアンケートの結果に、あろう事か国会で言及した。保身のために使えるデータは何でも持ち出したってことか、自分がパソコンを使えるとか、そういうプロパガンダか。

人気シリーズ

ヤフーのブログでekkenをたたくと、はてなユーザーがブログの宣伝をして,沢山のアクセスが集まるというカスケードができあがっている。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20000166.html こっちの方が良いかな。 http://b.h…

トラックバック

先日来、トラックバックを表示させている。自らの過去の記事に言及した場合に、その言及を明確に示すのが目的。遡って関連記事を読むことが出来る。自分のダイアリの内部で文書の関連づけをやるのが目的だ。この仕組みは大変よく機能している。心づもりとし…

デジタルネイティブ

jkondoの部分だけ見た。 家族の生活を公開する云々。 株式上場しなかった件。 家族の生活公開については、我が家が先を行っているな。 赤ん坊のうちは良いけれども、育ってくるといろいろと面倒が出てくる。 株式上場に関して、私はjkondoに心より感謝する。…

ブックマーカーに対する批判

「ばか」という言葉を使った覚えはないが、何度か尻馬ブックマーカーに対する批判を書いている筈だ。「このページをブックマークに加える」というリンクを無くせば、安直なブックマークは減るのではないかと期待しているんだが、どうだろう。

ブックマーカーに対する批判

私もどこかにその様なことを書いたはずだと思って探した。 遡ると、いろいろなことを書いている。興味深い記事は、あらためてセルフブックマークリストに加えた。 とりあえず二つの記事を掘り起こした。 http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/20080709#p2 この…

ブックマークお気に入り

私ははてなのサービスで重視しているのが、アンテナとブックマークのお気に入りだ。 13ユーザーをお気に入りに入れている。ブラウザを開いたら、まずブックマークお気に入りをチェックして、それからアンテナをチェック。時に順序は逆になることもある。そ…